幼稚園の頃のお遊戯会のビデオがでてきました。自分のことながら「どうした?お前!」という動画ですね。カスタネットを皆で叩いておりますが、ことごとく間をはずしてます。もう逆に何かしらの才能を感じてしまいます。
どうしたんだ、その富士山みたいな前髪は。それが本当の富士額か!?それでその表情はなんなんだ。どういう感情なんだ?困っているような悲観しているような、達観しているような…。途中でチラッと「やってやった!」みたいな目線を上げるのはなんなんだ。
落語会情報・日記
投稿日:
幼稚園の頃のお遊戯会のビデオがでてきました。自分のことながら「どうした?お前!」という動画ですね。カスタネットを皆で叩いておりますが、ことごとく間をはずしてます。もう逆に何かしらの才能を感じてしまいます。
どうしたんだ、その富士山みたいな前髪は。それが本当の富士額か!?それでその表情はなんなんだ。どういう感情なんだ?困っているような悲観しているような、達観しているような…。途中でチラッと「やってやった!」みたいな目線を上げるのはなんなんだ。
関連記事
一蔵兄さんとNHK落語新人大賞の報告を受けた六花亭での誕生日
もう四、五年前の10月の頭に二つ目五、六人で北海道に行く仕事がありました。仕事を終えて、北海道で有名なお菓子やさんの六花亭本店でお茶をいただいておりました。とても素敵な喫茶店ですので、北海道へお立ち …
小はださんに「買うよ買う買う」って言いながら、買っていなかった落語協会黙認誌「そろそろ」をそろそろ買うかということで、とうとう買いました! 表紙も裏表紙もいいですね。いい場所を見つけて、みんないい顔 …
さぁて大師匠のDVDどれからみようかなぁ?「反魂香」なんという珍しいものもありますね。よし自分もやる「夢金」からにしましょう! これは1986年12月26日落語研究会の録音だそうです。番組がまたす …
カミさんのありえない寝言蒐集家こと古今亭志ん松でございます。もう少しで尽きますが、一番良いのはとってあります。好物は最後に食べるタイプです。 オタマジャクシがオレンジになった 実はそうなんです。おたま …