落語会 お寺の方はそんな不浄な物を知らない 先日は赤羽大満寺さんでの落語会ご来場のお客様まことにありがとうございました。こちらの落語会もたくさんの方の支えのもとに開催できているということを、改めて感じました。今後も長く続けていきたいと思っております。 花いち兄さんが「あそこに志ん橋っ... 2025.05.13 落語会
落語会 いよいよ花いち兄さんの様子がおかしい 先日、井の頭で長い事続けていただいております花いち兄さんと遊京との三人会でした。 朝の井の頭公園は人も少なくていい気持ちですね。昼頃に通ったときにはスワンボートで池が渋滞してました。 楽屋で花いち兄さんが独特な発声練習してました。 いよいよ... 2025.05.01 落語会
落語会 死神ネタ下ろし終演 昨日は墨亭にご来場のお客様まことにありがとうございました!開演一時間前から、ザーザー降り、強風、寒風吹きすさぶ中おいでくださった決死隊の皆様本当にありがたい。何人ものお客様に「志ん橋さんの落語会はよく雨が降ってる」と言われました。雨男、晴れ... 2025.04.29 落語会
落語会 小助六師匠と馬久さんと『我孫子落語会』 4/26『我孫子落語会』にご来場のお客様まことにありがとうございました!!お陰様で大勢様にお運びいただき、楽しい落語会でした。雷が鳴っていたので、雨が降ったら嫌だなと思っておりましたが、開演時には降られることもなくて良かったです。終演後に表... 2025.04.28 落語会
落語会 花形演芸会 貞鏡先生は超人です 先日花形演芸会に出演いたしました。国立演芸場主催、謎の審査員に見られる会です。 ほとんど誰もやりませんが個人的に大好きな噺「搗屋幸兵衛」を申し上げました。ほぼ「小言幸兵衛」と同じですが、私はこっちのが好きです。あれだけ長々やって、オチがない... 2025.04.14 落語会
落語会 「芝浜」ネタ下ろし終演 昨日は墨亭「志ん橋の芝浜を聴く会」にご来場のお客様まことにありがとうございました!たくさんのお運びで助かりました。 もう誰でも知っているような名作落語「芝浜」ですから、お客様が滂沱の涙で階段降りられないんじゃないかと心配してましたが、皆さん... 2025.02.28 落語会
楽屋噺 2/22 にゃんにゃんにゃん猫の日だから 昨日も鈴本演芸場ご来場のお客様まことにありがとうございました。連日いいお客様で楽しい毎日です。たまにくすりともしない地獄のようなお客席がありますが、最近はあたりませんね。あの身の震えるような思いもたまにしておかないと、ダメになってしまう気が... 2025.02.23 楽屋噺
未分類 非売品の中に… 昨日より志ん五兄さんがトリを勤めます鈴本演芸場夜の部が始まりました。ご来場のお客様ありがとうございました。兄さんのお客様ということで、大変に暖かいお客様でした。 出目金飼育係総本部!? 「志ん五を聴く、絵画ある」聴くの後に点があるところがい... 2025.02.22 未分類
未分類 13日連続 昨日鈴本演芸場ご来場のお客様まことにありがとうございました!龍玉師匠の興行の楽日でした。初めて一本で入れていただいた寄席で、毎日のように龍玉師匠の珠玉の日鈴本演芸場ご来場のお客様まことにありがとうございました!龍玉師匠の興行の楽日でした。初... 2025.02.21 未分類
日記 恐怖!?みかん男襲来!!! 昨日は鈴本の寄席を勤めた後に、遊京が「愛媛料理が食べられる良いお店が六本木にあるから行きましょう」というので花いち兄さんと行ってまいりました。六本木という噺家とは無縁の町。噺家が歩ける道はあるのか?どぶの中を泳ぐことになるかもしれない、とび... 2025.02.20 日記