「 月別アーカイブ:2020年05月 」 一覧
-
-
2020/05/31 -落語会
松子会を開催している「向じま墨亭」について紹介します。落語をやる場所は寄席を始め色々な所がありますが、やはり雰囲気が大事です。あと距離です、近い方が絶対楽しいです!昔噺家になる前に、小三治師匠を松戸市 …
-
-
2020/05/29 -落語会
今、自分でやっている落語会を紹介します。松子会はデラックスな人はでてきません。志ん松となな子による落語会です。なな子が二つ目になってから、すぐに始めたので4~5年やってます。なな子というのは大変に陽気 …
-
-
2020/05/28 -落語入門
落語界には5つの協会があります。落語協会、落語芸術協会、立川流、円楽一門会、上方落語協会の5つです。協会によって出演する場所に違いがあるので、これからお目当ての落語家を聞きに行こうという方は気を付けた …
-
-
2020/05/26 -落語会
テレワーク落語, 古今亭を知ってもらおうテレワーク落語「古今亭を知ってもらおう」が12回目を迎えようとしておりますので、これまでに出たネタをまとめてみたいと思います。 第一回ゲスト古今亭駒治師匠 始 長屋の花見 志ん松 花見酒 駒治 ビール …
-
-
前回、前々回に引き続き遺伝子検査(ジーンライフ)の結果についてです。なんだか分からない人はそちらから読んで下さい。あと2つ気になった項目ありましたので、ご紹介したいと思います。まずは「ネガティブ思考」 …
-
-
遺伝子検査ジーンライフでは、色々な項目が検査結果として出ます。性格の分野でも多くの検査項目があります、例えば調和性、協調性、外向性、開放性、行動持続性などです。その中で、私の検査結果で気になった所をい …
-
-
ジーンライフという遺伝子検査キットで遺伝子検査をした結果をお伝えします。まず、ご覧いただきたいのは遺伝子検査によって出た五角形のグラフ(社会性・慎重性・勤勉性・協調性・開放性の五項目)です。 遺伝子の …
-
-
私が前座時代に住んでいたアパートは2棟あって、私が住んでいた方の棟は1階が2部屋、2階が2部屋の計4部屋でした。私がいたのは1階です。斜め上の部屋には後輩の入船亭ゆう京が住んでいました。 一時、私の隣 …