「 月別アーカイブ:2021年01月 」 一覧
-
-
2021/01/31 -楽屋噺
ある日酒癖の悪い先輩と二人で、私の家の近く井の頭公園駅前に呑みに行くことになりました。嫌な予感がした私は同じアパートに住んでいた後輩を呼ぶことにしました。三人で呑んでいると、案の定先輩がくだをまき始 …
-
-
2021/01/30 -楽屋噺
京都大学をストレートで入学、卒業した後輩の話です。相模原の落語大会というのがあるんですが、彼はその大会を書類落ちしました。 落語の大会に出るのは京都大学に入るのより難しいようです。
-
-
2021/01/29 -楽屋噺
二つ目になって早々、中国を半年間旅した後輩の話です。彼は無事に帰国し、中国の経験を面白おかしく漫談に仕立て上げ「中国漫遊記」として高座で披露し、好評を得ていました。その時分に妙なことを口走るようにな …
-
-
2021/01/28 -楽屋噺
二つ目になって早々に、中国を半年かけて回った後輩の話です。 兄さん、僕中国に半年くらい行ってこようと思います。 え!?そうなんだ。 後輩のチャレンジを否定することは、先輩としてやってはいけないこと …
-
-
2021/01/27 -日記
「お後がよろしいようで」の使い方が気になりますよ!!私は話し言葉なんて、いい加減に使えばよいと思っている人間ですが(噺家の言う台詞ではない)「お後がよろしいようで」は引っかかるのです。 本来は噺家が …
-
-
2021/01/26 -楽屋噺
廃業した、しあわせという名前の後輩の話です。前座の一番大事な仕事はお後の師匠にネタを伝えることだと思います。前の人のネタが分からないと、自分のやるネタが決められないからです。主にネタ帳に書いてお伝え …
-
-
2021/01/25 -日記
とりあえず、最終回です。またお会いできる日を楽しみにしております。徹夜して寝言を集めなければ!! ふふふ… 何笑ってるの?(寝言蒐集のチャンスだ!) 映画みてる どんな映画? 菅田将暉が女の子を妊娠さ …
-
-
2021/01/24 -日記
はい、寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。残念なことにあと二回で寝言シリーズは一旦終了でございます。要するにネタ切れです。では歴代1.2を争う傑作をどうぞ! 魚拓をとってぎょめんなさい 謝る事はない …
-
-
2021/01/23 -楽屋噺
暑い盛りの噺でございまして、そういう時分には師匠宅には御中元がたくさん届きます。そんなある日、師匠宅でメロンをご馳走になりました。 どうだい?このメロンうまいだろ? はい!ありがとうございます、美味し …
-
-
2021/01/22 -楽屋噺
前座時代に師匠宅のお皿を割ってしまったことがあります。やってしまったと思い、師匠に報告しました。 すいません師匠、お皿を割ってしまいました!! てっきり怒られると思いましたが、師匠はニコニコしておりま …