ようやく陽気が暖かくなってまいりましたね。あたたかくって言い難いですよね。極力高座では言わないようにしてます。もうアイスクリンの季節です。

落語『かんしゃく』に出てくるアイスクリンが出てきますが、怒りながら食べてるので全然美味しそうじゃありません。しかし、このアイスクリンはとても美味しいです!まいばすけっとで売ってました。氷系のじゃりじゃり感ではなく、しゃりしゃりとしっとりの間くらいの食感です。近頃『かんしゃく』聞きませんね。すごいパワハラの噺だからですからね…。
落語会情報・日記
投稿日:
ようやく陽気が暖かくなってまいりましたね。あたたかくって言い難いですよね。極力高座では言わないようにしてます。もうアイスクリンの季節です。
落語『かんしゃく』に出てくるアイスクリンが出てきますが、怒りながら食べてるので全然美味しそうじゃありません。しかし、このアイスクリンはとても美味しいです!まいばすけっとで売ってました。氷系のじゃりじゃり感ではなく、しゃりしゃりとしっとりの間くらいの食感です。近頃『かんしゃく』聞きませんね。すごいパワハラの噺だからですからね…。
関連記事
江戸っ子ではありませんが、江戸っ子やめます!よく江戸前が自慢の鰻屋さんがありますが、名古屋の鰻屋さんがこんなにおいしいとは…。 昨日打ち合わせという名の食事会に呼んでいただき、鰻をご馳走になりまし …
東京の噺家が良く使っている帯があります。浅草にある「帯源」というお店の帯です。ほとんどの噺家が使っていると言っても過言ではない帯です。皆が愛用する理由がいくつかありまして、まず高級感というか重厚な感じ …
1の付く日は師匠宅に行きます。先日の21日は私と兄弟子の志ん丸師匠がおりました。志ん丸師匠が「もうじきブルーインパルスが飛ぶよ」とのことなので、近くの公園に師匠を含めた三人で参りました。炎天下の中…。 …
私が好きな噺家のことを書いていきます、何の許可も得ていないので、主に二つ目の仲間について書きます。師匠方のこと書いて怒られるのはイヤなので。柳家圭花は私の1~2年後輩の噺家です。風貌は「先ほど出所し …