日記

ひとつきの隣人

投稿日:2020年5月19日 更新日:

私が前座時代に住んでいたアパートは2棟あって、私が住んでいた方の棟は1階が2部屋、2階が2部屋の計4部屋でした。私がいたのは1階です。斜め上の部屋には後輩の入船亭ゆう京が住んでいました。

一時、私の隣の部屋が空き部屋になってました。つまり1階は私のものでした。別に隣の部屋を使えるという訳ではないのですが、壁の薄いアパートにおいて隣人がいないというのは気が楽なものです。

しばらくすると、隣の部屋におばあさんが引っ越してきました。私の1階天下も終了です。ただ、この風呂もない過酷な環境におばあさんが引っ越してくるのも不思議なものだと思い、大家さんに会った時にちらっと聞いてみると、詳しくはわかりませんがどうやら訳ありのようです。

おばあさんとは越して来た時に少し話しただけで、あとは挨拶する程度の関係でした。1週間後くらいに廊下でばったりとおばあさんに会いました。おばあさんが「こんにちは、ここって壁が薄いわね」「あ、すいません。私の部屋うるさかったですか?」「そうじゃないの、上の部屋の人がなんかぶつぶつ言ってるの。なんか気味が悪くて」「そうですか。それは気味が悪いですね」「そうなのよ、なんか大家さんに聞いたらラクゴをやる人が住んでるらしいの」「へー」「なんとかならないかしら」「あの、私も落語家です」おばあさんすごい顔されてました。

一ケ月もしないうちにおばあさんは引っ越しされました。おばあさんごめんなさい、隣と上の部屋に落語家がいるとは思わないですよね。

-日記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ODDTAXI オッドタクシー』がとんでもなく面白かった

 ここ数年で観たアニメの中で、抜群に面白かったオッドタクシー。大変におすすめです。キャラがかわいい感じなのに、不穏な空気が流れているアニメです。「主人公がラジオで落語を聞くのが趣味」と書いてあるアニメ …

no image

コインランドリーは200円では済まない

柳家花いち兄さん、入船亭遊京と共に前座時代を過ごした『高永荘』に洗濯機が設置されてました。衝撃です。『高永荘』は風呂なし、トイレ共同の四畳半という、豊かさよりも生き延びることを目的としたアパートです。 …

ハロウィンに路上で酔っぱらっていた若者と一触即発になった話

 昨年ですかね、10/31ハロウィンの日に新宿三丁目で落語会がありました。夕方に会場に着き、さぁ着物に着替えようとしたところ、その会場は狭いため楽屋がないとのこと。世話人さんに「近くのホテルに部屋をと …

no image

ありえない寝言シリーズ④

カミさんのありえない寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。寝言どこかで買い取ってもらえないでしょうか。 パパ… あら?お父さんとの思い出でも、夢で見てるのかな。 パパ…パイン! ははーん、そっちか!!

no image

古今亭を知ってもらおう最終回

 去年の4月から始めた「古今亭を知ってもらおう」が最終回を迎えました。まだまだ出て頂きたい師匠もいたのですが、予算の関係もあり一旦終了といたします。何も分からずに手探りで始めた回でしたが、出演してくれ …