落語会

アムリタ寄席 アクセス

投稿日:2021年5月29日 更新日:

 先日第一回アムリタ寄席を行いました。吉祥寺アムリタ食堂地下にあるスペースで花いち兄さんとの落語会です。第一回で不安がありましたが、つつがなく開催できました。と言いたいところですが、つつがだらけでした。高座の位置ですとか照明ですとか空調ですとか、もうお客様にどうしたらいいのか聞いてましたから。お客様と作り上げていく落語会にしましょう!そうしよう!

 次回の日程はまだ決まっておりませんが、場所が少しわかりにくいので吉祥寺駅からの道順を印しておこうと思います。

まず吉祥寺駅の北口におります。公園口ではない方、ロータリーがある方ですね。

そこから左手に歩きはじめます。途中にハーモニカ横丁だかハモニカ横丁だかを通り過ぎます。

しばらくすると大きな一面ガラス張りのユニクロが見える交差点に出ます。そのユニクロの左手の道に入ります。

ユニクロから身投げしようとしている人がたくさん見えますが、あれはマネキンです。

アムリタ食堂は吉祥寺の人気店なのでユニクロのガラスに絵が描かれてますね。この絵を見ながら2~3分真っ直ぐ歩きます。

自転車を売っているお店が見えたらそこを右に曲がり、細い路地に入ります。

20~30歩で左手にアムリタ食堂が見えます。ここで間違い易いですが、一階のアムリタ食堂に入ってはいけません。螺旋階段を下りて地下に参りましょう。

上の写真はアムリタ食堂の入り口です。右手に見える草の裏に螺旋階段がございます。

グズグズ準備している我々がおります。ぜひお気軽に!!

-落語会

執筆者:

関連記事

花いち兄さんと地域寄席、地元柏で落語会

 昨日は花いち兄さんと定期的にやっている地域寄席でした。ご来場のお客様まことにありがとうございました!! 井の頭公園はいつ来てもいい心持にさせてくれますね。大勢の人が散歩を楽しんでおりました。 近頃の …

no image

テレワーク落語

 3.4.5月とコロナウイルスの影響で落語会が一切なくなりました。まぁいいでしょう。元からそんなになかったので。ということで、私は霞を食べる生活をはじめたのですが、同期の落語家古今亭始(ここんていはじ …

にぎわい座白酒師匠の会とど冷えもん

 昨日にぎわい座にて白酒師匠の落語会「白酒ばなし」に出演させていただきました。ちょっと早めに桜木町に着いたのでぶらぶらしているとピザの自販機を発見しました。 ど冷えもん(どひえもん)だそうです。わざわ …

にもく落語顔見世公演

 昨日は阿佐ヶ谷にもく落語顔見世公演にご来場のお客様まことにありがとうございました!!お寒い中、またお足元の悪い中大勢いらっしゃってくださり出演者一同滂沱の涙でした。 19日まで高円寺演芸まつりだそう …

蔵で落語

明日7/9(日)千駄木で初開催の落語会がございます。出演は柳亭燕三師匠、古今亭志ん松、金原亭馬久さんの三人です。会場が蔵です!! こんな感じの怪しさいっぱいの楽しそうなところです。これがまた大変に見つ …