日記

「古今亭を知ってもらおう」ネタ帳

投稿日:

「古今亭を知ってもらおう」のネタ帳を追加します。始めたころは春のネタが多かったですが、夏のネタが増えてきましたね。

第一回ゲスト古今亭駒治師匠

始 長屋の花見

志ん松 花見酒

駒治 ビール売りの女

第二回ゲスト古今亭志ん吉兄さん

志ん松 長短

始 磯の鮑

志ん吉 二階ぞめき

第三回ゲスト古今亭志ん陽師匠

始 鈴ヶ森

志ん松 親子酒

志ん陽 粗忽の釘

第四回ゲスト翁家和助師匠

志ん松 元犬

始 悋気の独楽

和助 その時太神楽は動いた

第五回ゲスト古今亭志ん丸師匠

始 初天神

志ん松 近日息子

志ん丸 鰻の幇間

第六回ゲスト古今亭菊生師匠

志ん松 洒落番頭 

始 あくび指南

菊生 お菊の皿

第七回ゲスト古今亭菊志ん師匠

始 のめる

志ん松 松曳き

菊志ん 天災

第八回ゲスト古今亭菊太楼師匠

志ん松 牛ほめ

始 首ったけ

菊太楼 火焔太鼓

第九回ゲスト金原亭馬治師匠

始 たがや

志ん松 辰巳の辻占

馬治 笠碁

第十回ゲスト古今亭志ん弥師匠

志ん松 真田小僧

始 黄金の大黒

志ん弥 妾馬

第十一回ゲスト古今亭文菊師匠

始 湯屋番

志ん松 碁泥

文菊 岸柳島

第十二回ゲスト隅田川馬石師匠

志ん松 熊の皮

始 四段目

馬石 安兵衛狐

第十三回ゲスト桂三木助師匠

始 やかん

志ん松 三年目

三木助 崇徳院

第十四回ゲスト古今亭志ん五師匠

志ん松 たけのこ

始 臆病源兵衛

志ん五 紺屋高尾

第十五回ゲスト桂やまと師匠

始 たらちね

志ん松 堀の内

やまと 阿武松

第十六回ゲスト金原亭馬遊師匠

志ん松 ざるや

始 浮世床

馬遊 夜店風景

第十七回ゲスト松旭斎美智先生

始 野ざらし

志ん松 お見立て

美智 奇術

第十八回ゲスト蜃気楼龍玉師匠

今まで全部見てくださっているお客様は50以上の落語聞いたことになりますね。このままだと落語博士になってしまうかもしれません。友達なくさないように気をつけてください!

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「そろそろ」は思っていたよりすごかった

 小はださんに「買うよ買う買う」って言いながら、買っていなかった落語協会黙認誌「そろそろ」をそろそろ買うかということで、とうとう買いました! 表紙も裏表紙もいいですね。いい場所を見つけて、みんないい顔 …

no image

古今亭 落語協会 総まとめ

意味はないけれど、落語協会のホームページをみて古今亭をまとめてみました。 真打 金原亭伯楽師匠 むかし家今松師匠 五街道雲助師匠  金原亭馬の助師匠 金原亭駒三師匠 吉原朝馬師匠  古今亭志ん橋師匠  …

no image

ありえない寝言シリーズ⑦

 こんばんわ、寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。久々にカミさんから新しい寝言が蒐集できたので公表したいと思います。 なかなか良いストーリーだった… え?どんな話? 伏線回収できた… 伏線!? 演技 …

ありえない寝言シリーズ②

カミさんのありえない寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。いずれ学会に発表します。 ヨーグルトが陣地に入ってきた!が! そりゃ大変だ!まさかヨーグルトが陣地に入ってくるとは…。戦っている相手はプリンで …

父方の一族の名前がどうかしてる件

 世の中色んな考え方があるものですね、ただあんまりのめり込むと碌なことはないようです。近ごろは宗教が問題もなっておりますが、なんであのようにハマってしまうのか、まわりにそういう方がいないので不思議に思 …