落語会

第9回シン・マツラクゴ終演

投稿日:

 先日第9回シン・マツラクゴご来場のお客様まことにありがとうございました!!『笠碁』を久々にやりましたが、なんだか楽しかったです。自分でしゃべりながら「くだらね~」と思ってしまいました。くだらない噺が一番ですね。昔、寄席で市馬師匠が高座で『出来心』をやっておりてきて、笑いながら「こんなやついねぇよな」って言ってたのを思い出しました。次回は3/30(木)でございます、ご来場おまちしております!!席亭の瀧口さんの名文プログラムを楽しみにお越しいただけたらと思います。

-落語会

執筆者:

関連記事

同期の秘め事vol.80

昨日は同期の秘め事ご来場のお客様、ご視聴のお客様まことにありがとうございました!次回は6/13(月)ネタ出し春風亭朝之助『竹の水仙』でございます。次々回は7/20(水)ネタ出し古今亭始『品川心中』の予 …

粋な噺家を目指していた人間が、お客様に言われた衝撃の一言

 粋な噺家を目指してたんですよ。昔は。なんでこんな事になってしまったんでしょう…。 先日入船亭遊京と井の頭の落語会に行って参りました。長年続けて下さっている、地域寄席です。近所の方が応援してくださる、 …

さがみはら若手落語家選手権

 先日さがみはら若手落語家選手権の予選会に初めて出場させていただきました!私の結果は箸にも棒にも掛からぬ感じではございましたが、大変に楽しい落語会でございました。 楽屋であら馬さんがずっと下ネタを言い …

同期の秘め事名場面集

明日は同期の秘め事です。前回の名場面をご紹介いたします。 あ、師匠に怒られそうと思ってフライングぎみに謝っているところですね。 町の荒くれ者の首根っこを掴んで市中引き回してるところですね。 綱引きです …

いわさき寄席

 先日一蔵師匠にお声がけいただき、いわさき寄席に出演させていただきました!!いわさき寄席といえば、一蔵が真打昇進に際し後ろ幕を出してくれたり、寄席に大勢でいらしてくださったりと全面バックアップして下っ …