日記

炎天下に考えなしに歩いたらエライ目にあった

投稿日:

 先日落語協会からのお仕事で、一人で群馬県の伊勢崎市に落語をやりに行きました。

船車券なんてものがあるんですね、初めて知りました!

境町という駅にて下車。なんと無人駅でした!駅員さんがいない時は、ここにきっぷを入れるみたいです。

う~ん駅前に人類がいない。暑さで消え去ったのか?群馬県は特に暑いみたいですからね。

伊勢崎市境文化センターにて、納涼会で一席やってまいりました。お子さんも多かったのですが、30分近い噺をしっかり聞いていただき、とても良いお客様でした!開演時間が早まったので14時半に終演、早く帰れると思い炎天下の下駅へと急ぎました。15時には駅に到着!今度は駅員さんがいたので、帰りの船車券を渡すと…

え……。

なんできっぷを渡して驚いてるんだろう?駅員じゃないのか、駅員コスプレおじさんか?まぁいいやと思ってホームへと行って次の電車の時間を時刻表で見てみると…

15時の欄が真っ白。今15時なんですけど…。次が16時7分…。一時間以上ある。こんなのどかな駅ですから、冷房の効いた待合室等はありません。吹きっさらしです。最悪だ…。一旦駅を出て涼しい休めるところを探そう。出られるかな?駅員さんに聞いてみよう。

すいませーん、あの一旦出られます?

そうですよね!一時間以上ありますから!出られますよ!!

早く言ってくれよ!!駅員コスプレおじさんではなく、遠慮がち駅員おじさんでした!

近くにコンビニとかあります?

ないです!

(なんと!駅前にコンビニがないのか!?)じゃ何かお店あります?

そうですね。ピザハットネパール料理インドカレーがあります!

炎天下で行きたくないお店ベスト3ですね!

あとは少し遠いですけど図書館があります!

そうですか!じゃ図書館で時間つぶしてきます、ありがとうございました!


 助かったと思い10分ほど歩いて図書館へと向かいました。汗はかくし、暑くてフラフラするので「船徳」のいい稽古になりました。やっとの思いで図書館に着きました。

-日記

執筆者:

関連記事

no image

ありえない寝言蒐集家

 カミさんのありえない寝言を蒐集する仕事をしている古今亭志ん松でございます。カミさんはっきりと寝言を言います、会話もできる特殊能力を持っています。ひとつずつ紹介していきます。 見せつけないとね!日本の …

no image

美智先生の志ん朝師匠の話

美智先生ゲストの「古今亭を知ってもらおう」永久保存版だと思ったので、箇条書きでトークまとめました。永久保存版と言いつつ10日間しかみられないのでお早めに!   ①古今亭の色物第一号 ②志ん朝師匠と美智 …

no image

ありえない寝言シリーズ⑤

カミさんのありえない寝言蒐集家こと古今亭志ん松でございます。もう少しで尽きますが、一番良いのはとってあります。好物は最後に食べるタイプです。 オタマジャクシがオレンジになった 実はそうなんです。おたま …

お盆で実家に帰ったら妙ちくりんなものが、いっぱいあった

 信心深い人間なのでお盆に千葉県の実家に帰ったところ、仏壇に妙な物がたくさんありました。まずはこちら わぁ~きれい!!てっきり実家の親が新興宗教にはまり買わされたのかと思いましたが、ただのリースだそう …

流山おおたかの森で学校寄席

 昨日流山おおたかの森付近の小学校で落語をやってきました。元気いっぱいの小学生の前で落語ができたので、こちらも大変楽しかったです! 私は柏市の出身です、流山市の隣です。もう私の小さい頃の流山とはまるで …