日記

流山おおたかの森で学校寄席

投稿日:2023年2月7日 更新日:

 昨日流山おおたかの森付近の小学校で落語をやってきました。元気いっぱいの小学生の前で落語ができたので、こちらも大変楽しかったです!

私は柏市の出身です、流山市の隣です。もう私の小さい頃の流山とはまるでちがっておりまして。昔は森しかなかったのに、今はつくばエクスプレス開通に伴いえらい事になっております。

駅前に大きなショッピングモールが立ち並び、ホールもあり、子供が遊べる広場まであります。三十年前には考えられない光景です、昔は柏の方が栄えていたのに…。流山市は子育てしやすい街づくりをしているようで、どんどん人口が増えているそうです。このご時世に小学生も学校が足りないくらい増えていると先生が言ってました。

また呼んでください!」て言っておきました!

-日記

執筆者:

関連記事

アイスクリンの季節

 ようやく陽気が暖かくなってまいりましたね。あたたかくって言い難いですよね。極力高座では言わないようにしてます。もうアイスクリンの季節です。  落語『かんしゃく』に出てくるアイスクリンが出てきますが、 …

ありえない寝言シリーズ②

カミさんのありえない寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。いずれ学会に発表します。 ヨーグルトが陣地に入ってきた!が! そりゃ大変だ!まさかヨーグルトが陣地に入ってくるとは…。戦っている相手はプリンで …

ひとつきの隣人

私が前座時代に住んでいたアパートは2棟あって、私が住んでいた方の棟は1階が2部屋、2階が2部屋の計4部屋でした。私がいたのは1階です。斜め上の部屋には後輩の入船亭ゆう京が住んでいました。 一時、私の隣 …

半襟も自分で縫えるということを見せつけていく

そろそろ夏物の長襦袢を出そうということで、麻のやつを引っ張り出しました。半襟(青いところ)を自分で縫ってるんですが、ひどい出来ですね。去年の私はどうかしてたのでしょう。これを縫い直していきます。 まず …

no image

卵が先か鶏が先か

うちのカミさんはよく言い間違いをします。 ① あ~恥ずかしい。頭から火が出るかと思った それはただのボヤだよ ② う~ん卵が先か、ゆで卵が先か それはただの食いしん坊だよ