日記

怪奇!!我孫子駅前ふれあい広場

投稿日:

 我孫子って読めませんよね。これで「あびこ」と読みます。たまに我孫子さんという苗字の方がいらっしゃいますが、身近にそういう方がいないと分からない読みです。きっと昔の村長が何かが自分の大事な物の順番通りに村の名前をつけたのでしょう。「我」「孫」「子」の順に大事だったのでしょう。けしからん村長ですね!!

その我孫子駅近くで4/1(土)落語会がございますので、近隣の方ぜひおいでいただきたいです。近隣でなくても来て欲しいです。都内から行くとすると上野から常磐線で30分ほどです。ごく近場ですね、行けますね!こちらは自主公演なので、お客様においでいただかないと志ん松は露頭に迷います。ぜひお願いいたします!!

前座に松ぼっくりさん、ゲストに紙切りの八楽さんをお呼びしております!!

ご予約はこちらから

電話でもご予約可能 090-5563-4781

落語会とは関係ありませんが、我孫子駅付近で見られる怪奇現象をご案内しておきます。

落語会が行われる我孫子市民プラザに向かう途中にある「ふれあい広場」で見られる珍現象です。こちらの動画は以前にユーチューブで撮影したものです。誰か賢い方に解明していただきたいです!!

-日記

執筆者:

関連記事

千葉雅也さんの『現代思想入門』を読んだ

母親から『現代思想入門』という本を勧められました。巷で評判の良い本らしいです。 この本分かりやすいって人気だから読んでみたけど、全く分からなかったわ。あんた哲学科卒なんだから読みなさいよ。 へ~そうな …

ハロウィンに路上で酔っぱらっていた若者と一触即発になった話

 昨年ですかね、10/31ハロウィンの日に新宿三丁目で落語会がありました。夕方に会場に着き、さぁ着物に着替えようとしたところ、その会場は狭いため楽屋がないとのこと。世話人さんに「近くのホテルに部屋をと …

炎天下に考えなしに歩いたらエライ目にあった

 先日落語協会からのお仕事で、一人で群馬県の伊勢崎市に落語をやりに行きました。 船車券なんてものがあるんですね、初めて知りました! 境町という駅にて下車。なんと無人駅でした!駅員さんがいない時は、ここ …

「コーヒー&シガレッツ」はいいぞ

 アマプラおじさんである私は、アマプラを回遊中に「コーヒー&シガレッツ」を発見しました。絶対に見た記憶はあるが、内容は全く覚えていない。監督がジム・ジャームッシュであることしか記憶にありませんでした。 …

no image

ありえない寝言シリーズ最終回

とりあえず、最終回です。またお会いできる日を楽しみにしております。徹夜して寝言を集めなければ!! ふふふ… 何笑ってるの?(寝言蒐集のチャンスだ!) 映画みてる どんな映画? 菅田将暉が女の子を妊娠さ …