日記

怪奇!!我孫子駅前ふれあい広場

投稿日:

 我孫子って読めませんよね。これで「あびこ」と読みます。たまに我孫子さんという苗字の方がいらっしゃいますが、身近にそういう方がいないと分からない読みです。きっと昔の村長が何かが自分の大事な物の順番通りに村の名前をつけたのでしょう。「我」「孫」「子」の順に大事だったのでしょう。けしからん村長ですね!!

その我孫子駅近くで4/1(土)落語会がございますので、近隣の方ぜひおいでいただきたいです。近隣でなくても来て欲しいです。都内から行くとすると上野から常磐線で30分ほどです。ごく近場ですね、行けますね!こちらは自主公演なので、お客様においでいただかないと志ん松は露頭に迷います。ぜひお願いいたします!!

前座に松ぼっくりさん、ゲストに紙切りの八楽さんをお呼びしております!!

ご予約はこちらから

電話でもご予約可能 090-5563-4781

落語会とは関係ありませんが、我孫子駅付近で見られる怪奇現象をご案内しておきます。

落語会が行われる我孫子市民プラザに向かう途中にある「ふれあい広場」で見られる珍現象です。こちらの動画は以前にユーチューブで撮影したものです。誰か賢い方に解明していただきたいです!!

-日記

執筆者:

関連記事

no image

「古今亭を知ってもらおう」ネタ帳

「古今亭を知ってもらおう」のネタ帳を追加します。始めたころは春のネタが多かったですが、夏のネタが増えてきましたね。 第一回ゲスト古今亭駒治師匠 始 長屋の花見 志ん松 花見酒 駒治 ビール売りの女 第 …

江戸っ子やめます ひつまぶしがうますぎた

 江戸っ子ではありませんが、江戸っ子やめます!よく江戸前が自慢の鰻屋さんがありますが、名古屋の鰻屋さんがこんなにおいしいとは…。  昨日打ち合わせという名の食事会に呼んでいただき、鰻をご馳走になりまし …

サボテンの花を咲かせる祖母

 動物に好かれる人がいるように、植物に好かれる人っていますよね。私は植物に嫌われています。サボテンをいくつ枯らしたことか。しっかりとお世話をしても花を咲かせたことはありませんでした。  亡くなった祖母 …

「もうコメントくれたの?」

 Youtubeのチャンネル登録者が900人を超えたので四畳半に南部の鉄瓶を買って置きました。南部の鉄瓶というのは落語でちょくちょく出てきますね。「出来心」ですとか「だくだく」などで登場します。ちょっ …

no image

落語配信の功罪

落語の配信を始めて2カ月くらいになるので、良い点悪い点を考えて見ました。 お客様視点の良い点 家で楽しめる飲食自由変な席にあたらない(客席ガチャなし)無料が多いアーカイブがあれば、いつでも見られるチャ …