楽屋噺 落語会

小もんさんの声で癒され、小ふねさんに戦慄をおぼえたコマドカフェ

投稿日:

 先日新宿コマドカフェさんにて柳家小もんさんと、柳家小ふねさんと三人で落語会がありました。いやあ楽しかったです、小里ん師匠一門と会ができるなんて感慨深いところがあります。なにしろ私の師匠志ん橋と小里ん師匠は昔から共に落語会をやっていた間柄ですので。

 また先日アベマの寄席のドキュメンタリーで小もんさんがナレーションをやっているのを聞いて、上手すぎて驚いたのでその話を当人から聞きたいということもありまして。こちら観ていない方はお勧めです!ぜひ検索してご覧ください。小ふねさんは小ふねさんで二つ目なりたてですが、小里ん師匠が小ふねさんの高座をみたいから早く楽屋入りをする程の面白い人と聞いておりました。

 小ふねさんの地元福島のお客様もみえて、ほぼ満席でとても陽気なお客様でよく笑っていただき大変楽しかったです!

 小ふねさんの奇行が面白かったので紹介します!まずオープニングトークでみんなでチラシの小ふねさんの写真をいじってたのですが…

志ん松
志ん松

これはどういう表情?なんの手つき?

わかんないです、こんな写真撮った覚えありません!コマドカフェの方も他の写真選べばいいのに!もっと良い写真あったでしょう。

いや小ふねさんが送ってくれた写真これだけでした…。

うわっやべぇ奴じゃないですか!

お前だよ!

 楽屋で小もんさんのペットボトルの水を間違えてのみそうになったり…

同じラベルなら分かるけど、違うラベルだから分かるでしょ…

すいません、危なかったです

 小もんさんが高座を終えて下りてくると…

すいません、水のんじゃいました!

もう怖いよ…

 

自分の高座前には…

志ん松
志ん松

あれ?羽織着ないの?

着ないっす、暑いっすから!

志ん松
志ん松

流石に羽織は着た方がいいよ

そうっすか、じゃ着ます!

羽織が裏返しだよ!

いけね、じゃ行ってきます!

志ん松
志ん松

ご苦労様です!

ご苦労様です!

え~噺の方によくそそっかしい方が出て参りまして…

志ん松
志ん松

お前だよ!

お前だよ!

 

 こんな調子でとても愉快な落語会でございました。なんとこの落語会がツイキャスで見られるそうです。もう今回ばかりは本当に面白いのでお勧めです。小もんさんの落語で癒されて、小ふねさんの落語で笑っていただきたいです。こんなこと言ってる私も高座でそそっかしいことやって、しくじってますのでそこで笑っていただけたらと思います。配信が10/11(火)までなのでお早めに!!

ツイキャス↓

https://twitcasting.tv/c:cafecomado/shopcart/175618

-楽屋噺, 落語会

執筆者:

関連記事

no image

しあわせの話③

 廃業した、しあわせという名前の後輩の話です。前座の一番大事な仕事はお後の師匠にネタを伝えることだと思います。前の人のネタが分からないと、自分のやるネタが決められないからです。主にネタ帳に書いてお伝え …

アムリタ寄席 アクセス

 先日第一回アムリタ寄席を行いました。吉祥寺アムリタ食堂地下にあるスペースで花いち兄さんとの落語会です。第一回で不安がありましたが、つつがなく開催できました。と言いたいところですが、つつがだらけでした …

no image

順子先生の隣に立たせてもらった思い出

 あした順子ひろし先生のひろし先生が亡くなった後、順子先生はお一人で高座にあがり途中で前座を呼んで掛け合いをされてました。特に打ち合わせをする訳でもないのですが、前座が何を言おうと対応され笑いにされて …

お客様から「すべりどめの箸」をもらった結果

 お客様から「すべりどめの箸」をいただきました!今お見送りとかもできないので、ちゃんとお礼を言えなかったのでここで御礼申し上げます。色々お心遣いありがとうございます!もちろん高座でもすべらない様にがん …

no image

高座でのハプニング処理

 高座では色んな事が起こります。毎日、色んなお客様がおいでになるので当然といば当然ですが。予期せぬことも、もちろん起こります。そういう時の対処法は二つです。1無視する、2対応する。この二つです。たいて …