楽屋噺 落語会

墨亭での通算20回目の松子会終演

投稿日:

 昨日は墨亭「松子会」にご来場のお客様まことにありがとうございました!昨日は墨亭に会場を移してから20回目の「松子会」でした。のんきな我々は全くそんなことには気が付かず、いつも通りのグズグズした、いやアットホームな落語会でございました。特になな子は高座でお客様と会話をするというコール&レスポンス形式のまくらを話しておりました。なんでもありだな。帰り道になな子がちょっと反省をしたのか…

次からもっと頑張ります!ネタも増やします!

がんばれ!(いつも帰り道ではそう言ってるけどな)

志ん松
志ん松

次回は12月19日(月でございます。暮れのお忙しい中だとは思いますが、お待ちしております。

-楽屋噺, 落語会

執筆者:

関連記事

no image

後輩がブログで私の悪口を書いていたので、ここで紹介する

 新しくブログを作ったので、どんなもんかと「志ん松 ブログ」で検索をかけてみました。 ん?あれ?「おい志ん松。はじめての芝公園お寺de落語|入船亭遊京大全」というブログを発見。入船亭遊京(いりふねてい …

no image

美智先生の志ん朝師匠の話

美智先生ゲストの「古今亭を知ってもらおう」永久保存版だと思ったので、箇条書きでトークまとめました。永久保存版と言いつつ10日間しかみられないのでお早めに!   ①古今亭の色物第一号 ②志ん朝師匠と美智 …

8/28増上寺太子堂での落語会 道順

8/28増上寺での落語会なんですが、少し道が分かり難いのでこちらでご案内いたします。 まず増上寺に向かいましょう!駅は芝公園駅か、大門駅からが近いです。どちらからも徒歩5分程度で増上寺に着きます。 増 …

no image

後輩を人身御供にした話。

 ある日酒癖の悪い先輩と二人で、私の家の近く井の頭公園駅前に呑みに行くことになりました。嫌な予感がした私は同じアパートに住んでいた後輩を呼ぶことにしました。三人で呑んでいると、案の定先輩がくだをまき始 …

めでたい獅子舞

 先日1/8日我孫子市民プラザにて初笑い落語会でした!!毎年恒例でしたこの落語会ですが、コロナのために2~3年ぶりの開催でした。コロナ以前よりは弱冠お客様の入りが少なかったですが、それでも100名近く …