落語会

テレワーク落語「古今亭をしってもらおう」 根多まとめ

投稿日:2020年5月26日 更新日:

テレワーク落語「古今亭を知ってもらおう」が12回目を迎えようとしておりますので、これまでに出たネタをまとめてみたいと思います。

第一回ゲスト古今亭駒治師匠

始 長屋の花見

志ん松 花見酒

駒治 ビール売りの女

第二回ゲスト古今亭志ん吉兄さん

志ん松 長短

始 磯の鮑

志ん吉 二階ぞめき

第三回ゲスト古今亭志ん陽師匠

始 鈴ヶ森

志ん松 親子酒

志ん陽 粗忽の釘

第四回ゲスト翁家和助師匠

志ん松 元犬

始 悋気の独楽

和助 その時太神楽は動いた

第五回ゲスト古今亭志ん丸師匠

始 初天神

志ん松 近日息子

志ん丸 鰻の幇間

第六回ゲスト古今亭菊生師匠

志ん松 洒落番頭 

始 あくび指南

菊生 お菊の皿

第七回ゲスト古今亭菊志ん師匠

始 のめる

志ん松 松曳き

菊志ん 天災

第八回ゲスト古今亭菊太楼師匠

志ん松 牛ほめ

始 首ったけ

菊太楼 火焔太鼓

第九回ゲスト金原亭馬治師匠

始 たがや

志ん松 辰巳の辻占

馬治 笠碁

第十回ゲスト古今亭志ん弥師匠

志ん松 真田小僧

始 黄金の大黒

志ん弥 妾馬

第十一回ゲスト古今亭文菊師匠

始 湯屋番

志ん松 碁泥

文菊 岸柳島

 

いやぁ今更ながら恐れ多いゲストの数々です。このネタを見て、次回以降のゲストの師匠のネタを想像するという無為な時間をお過ごしください。

-落語会
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

同期の秘め事名場面集

 先日5/12に行われた同期の秘め事という、同期四人の名場面集を解説付きでお送りいたします。 古今亭始 先輩に「ビールもう一杯呑んでもいいですか?」と言ってる場面ですね。 「この桜の下に死体が埋まって …

第56回古今亭志ん松落語会終演 一蔵師匠が宣伝してくれたおかげで・・・

 昨日は落語協会二階古今亭志ん松落語会にご来場のお客様まことにありがとうございました!!次回は3/5(日)でございます、次々回は4/8(土)でございます。 ご予約はこちらから 昨日は黒門亭の一部の出演 …

シン・マツラクゴ終演

 昨日はシン・マツラクゴご来場のお客様まことにありがとうございました!いつも以上に体調が優れなかったのですが、なんとか3席できました。 次回は7/29(金)です、ご来場お待ちしております。もう夏なので …

上野鈴本と柏落語会

 昨日は上野鈴本演芸場の昼席を終えてから柏落語会でした。 上野公園前の桜は満開でした。ここの桜だけ毎年せっかちですね、種類が違うのだと思います。ちょっと花の色も濃い気がします。鈴本の高座を終えて常磐線 …

小はださんが特別なコーヒーを持って来てくれた

 先日「はてなの落語会スペシャル」ご来場いただいたお客様まことにありがとうございました。お客様と手伝ってくれた志ん五師匠、かゑる兄さん、小はださんのお陰で大変に楽しい落語会でした。まぁ落語会という名の …