楽屋噺

こんなことある?「松曳き」をやった後に起きた珍事

投稿日:

 先日「松曳き」という落語をやった際に起きた珍事?と言っていいのか分かりませんが、起きた出来事を紹介いたします。

 松曳きという落語は粗忽な人間が出てくる噺です。そそっかしいお殿様と、そそっかしいご家来の田中三太夫さんの出てくる噺です。三太夫さん宛に届いた「御貴殿お姉上様御死去」という手紙を、三太夫さんが勘違いして「御殿お姉上様御死去」と間違えてお殿様に報告してしまうという内容です。

 もう意気揚々と「松曳き」をやり終えた私は、お帰りなるお客様をお見送りをしておりました。そのお客様の中に年配の男性がいらっしゃいまして、何やら大変に慌てた様子でお電話している方がおりました。あまりにうろたえている様なので

 

どうされまし
た?

実家から電話があって姉が亡くなったんだよ

え!?あ、あのなんかすみません……

大きな声でもって「お姉上様御死去!!」と叫んでいた自分が恥ずかしく、また大変に申し訳ないことしてしまったと思いました。救いは、その方のお姉さんはかなりの高齢でもって大きな病気でもなく老衰での大往生だったことです。もちろん意図した事ではないのですが、色々気を付けなければならないと考えた日でした。

-楽屋噺

執筆者:

関連記事

兄弟子がとりの上野鈴本演芸場

本日より上野鈴本演芸場三月中席昼の部が始ました!!とりが兄弟子の古今亭志ん陽師匠です。ぜひご来場おまちしております!!志ん松の出番は明日3/12と3/14でございます。 のぼりが裏かえっしでたなびいて …

にぎわい座白酒師匠の会とど冷えもん

 昨日にぎわい座にて白酒師匠の落語会「白酒ばなし」に出演させていただきました。ちょっと早めに桜木町に着いたのでぶらぶらしているとピザの自販機を発見しました。 ど冷えもん(どひえもん)だそうです。わざわ …

no image

花いち兄さん奇天烈列伝③

 私と花いち兄さんと遊京が住んでいたアパートにはお風呂がありませんでした。代わりに100円入れると5分間出るシャワーがありました。花いち兄さんは二つ目になると100メートル先にある、お風呂のあるアパー …

披露目の写真 ~新宿編~

披露目 新宿編 左上の写真は新宿末広亭の木戸上です。一番左に花いち兄さんの札があるというのが良いですね!左下の写真は口上前に、はにかむおじさんです。真ん中の写真は口上の時だけイケメンに変身するおじさん …

花いち兄さんの衝撃的くすぐり

 花いち兄さんの鈴本演芸場の初日は「宿へゴースト」という新作落語でした。私は何度も聞かせてもらっているのですが、今まで気が付かなかった衝撃的なくすぐり(ギャグ)がありました。 よく古典落語では場面転換 …