落語会

9年ぶりの八起寄席

投稿日:

 先日4/15に相模大野の焼き肉屋八起寄席に出演させていただきました。なんと665回目の開催です、歴史ある落語会です。過去にはそうそうたる師匠方が出演されてる落語会に出られて嬉しかったです。ご来場のお客様まことにありがとうございました!ネタ帳を見ると前座きょう介時代に一度呼んでいただいておりました。当時の高座を大変によく覚えております。焼き肉の煙が気管には入り15分間むせながら落語をやったことを。地獄の不精床でした。

今回は二席やらせていただいて、むせずにやり切ることができました。成長しました!談修師匠にも色々お話を伺えて楽しかったです!

-落語会

執筆者:

関連記事

歴史的建造物に傷がついた意外な理由

 ご住職をされている方はお話が上手な方が多いです。先日増上寺を案内してくださったご住職も話が面白く、声も朗々と響く感じで大変に勉強になりました。 増上寺といえばこちらの門が有名ですが、今回やる落語会の …

めでたい獅子舞

 先日1/8日我孫子市民プラザにて初笑い落語会でした!!毎年恒例でしたこの落語会ですが、コロナのために2~3年ぶりの開催でした。コロナ以前よりは弱冠お客様の入りが少なかったですが、それでも100名近く …

酸性の紫陽花とアルカリ性の紫陽花

先日赤羽大満寺での落語会にご来場のお客様まことにありがとうございました!! 花いち兄さんと遊京との三人会です。前日に遊京が 毛氈僕が持って行きますね!あと二人に渡し物もありますから持って行きます! 志 …

墨亭は落語界の最先端にいる

 先日墨亭の「松子会」にご来場いただいたお客様誠にありがとうございました!墨亭に行って驚いたのですが、木戸銭をカードで払えるようになったそうです。 新しい物好きの私は興味津々でした。QRコードとかも使 …

師匠はいつ来るんですか?

増上寺落語会の打ち合わせでの花いち兄さんと住職の会話 今回は(お囃子の)お師匠さんもお呼びします! そうですか!お師匠さんがいらっしゃって下さるんですか! 落語会当日での会話 本日はおめでとうございま …