落語会

池袋演芸場中席始まりましたよ

投稿日:

志ん松の出演日は5/11〜5/14.5/20でございます。ご来場お待ちしております。前座のまめ菊さんがこの池袋で前座卒業とのことです、最後の前座姿をご覧においでください!!

夜の部の鉄平師匠の字が「金に失う」ではなく「金に矢」になってるのが良いですね!!縁起担ぎです。

-落語会

執筆者:

関連記事

7/29(金)シン・マツラクゴのネタ

7/29のネタ出しはこれだ!! 夏しかやらないので、もう覚えていません。今から思い出さなければ。一生懸命舟をこぎますのでぜひご来場を!! 7/29(金)シン・マツラクゴ

第61回古今亭志ん松落語会 終演

昨日落語協会2階にて第61回古今亭志ん松落語会にご来場のお客様まことにありがとうございました!!いつぶりか分からない「井戸の茶碗」をやりました。長いからくたびれました。次回は8/5(土)でございます、 …

ラゾーナ寄席にいた駒松ファンのきれいなお姉さん

 先日左橋師匠にお声がけいただき、川崎のラゾーナ寄席に出演いたしました。前座の時分に呼んでいただいた以来で大変にうれしかったです。お客様も大変に陽気な感じで、助かりました。楽屋で左橋師匠とお話できたこ …

9年ぶりの八起寄席

 先日4/15に相模大野の焼き肉屋八起寄席に出演させていただきました。なんと665回目の開催です、歴史ある落語会です。過去にはそうそうたる師匠方が出演されてる落語会に出られて嬉しかったです。ご来場のお …

no image

松子会 向じま墨亭

松子会を開催している「向じま墨亭」について紹介します。落語をやる場所は寄席を始め色々な所がありますが、やはり雰囲気が大事です。あと距離です、近い方が絶対楽しいです!昔噺家になる前に、小三治師匠を松戸市 …