楽屋噺 落語会

毎年誕生日が憂鬱になるかもしれない謎の落語会

投稿日:

 先日10/2に誕生日を迎えて38歳となりました。その前日になんか忘れている気がしまして…

志ん松
志ん松

明日誕生日か…。なんか忘れている気が…あ!そういえば、先月あたりに…

兄さん10/2に豆腐落語会やるので、ヒマだったら来てください!

なんてこった、暇だから行けてしまう。10月2日、十と二豆腐落語会か。なんて安直な落語会でしょう。遊京が豆腐が好きという理由だけで始めたらしいです。しょうがない、行こう!

チラシにネタが出ていますが謎だ。おそらく豆腐が出てくる落語をやるんだろうけど…。千早ふるはまだ分かりますが、残りの二つに豆腐が出てくるのだろうか…。なんか右下に書いてある漢字も謎だ…。不安だ!

神田連雀亭に着きますと遊京が

よろしくお願いします!私が一席やったら兄さんを呼び込みますから。

呼び込む?うん…了解。

志ん松
志ん松

遊京が粗忽の釘(一応豆腐屋が出てました)をやった後…

本日の豆腐ゲスト志ん松兄さんです、なんと豆腐の日が誕生日です!皆さんご一緒にハッピーバースデーとうふ~

怖い!ヤバイ集会に来てしまった!

志ん松
志ん松

私は一応豆腐の噺鹿政談をやりました。遊京のつづら泥にもお情け程度に豆腐が出てきてました。三題噺をやってる時みたいに、お客さんが「あ、でたでた。豆腐でた!」みたいな感じで喜んでおりました。

チラシをよく見ると第一回と書いてあります。恐ろしい…来年もやるつもりか!?毎年私は誕生日に豆腐落語会にでなきゃならないのか?年をとることが人とは違う意味で憂鬱になりそうです。

終演後せっかくなので遊京と豆腐料理を食べに行きました。

流石にこれだけ豆腐食べると飽きます

………。

志ん松
志ん松

-楽屋噺, 落語会

執筆者:

関連記事

花いち、遊京名場面集

昨日は大雨の中、連雀亭にご来場いただいたお客様誠にありがとうございました。花いち兄さんと遊京の楽屋における奇行を紹介いたします。 高座を下りた後「船徳じゃなかったな~」となぜかネタの選択を後悔している …

no image

テレワーク落語

 3.4.5月とコロナウイルスの影響で落語会が一切なくなりました。まぁいいでしょう。元からそんなになかったので。ということで、私は霞を食べる生活をはじめたのですが、同期の落語家古今亭始(ここんていはじ …

墨亭の瀧口さんの名文に心打たれる 

昨日シン・マツラクゴにご来場のお客様誠にありがとうございました!次回の日程はまだ決まってませんが、9月を予定しております。  墨亭で開催される会は、席亭である瀧口さんがプログラムに出演者の紹介を書いて …

no image

ほぼ絶句

 昨日の同期の配信勉強会で崇徳院をやったのですが、途中で崇徳院様のお歌が出てきませんでした。なんとか誤魔化そうと必死になっていると、カメラ越しに座っていた始が口パクで伝えてくれようとしてくれてました。 …

まくれ一蔵のサムネイル

 一蔵兄さんと「まくれ一蔵!」というYouTubeチャンネルを始めました。テーマがボートレース界の真打を目指そうなので、ボートに興味ない人も楽しめると思います。一蔵兄さんが見習いから初めて、今前座を目 …