日記

忸怩たる思いでぼっち落語始動

投稿日:

 こんなに暇だと落語ヘタになるわ!!ってことで配信落語を始めました。落語ってやらないと忘れてしまいますし、といって一人じゃ稽古する気が起きない。でも誰かが見てくれていたら、ちったぁやる気がでるかもしれない。そういう目論見でございます。私が強制的に落語の稽古をするシステムです。

 反感を買うようなことを言いますが、私は努力とか一生懸命という言葉が嫌いです。なにしろのんびり生きるために噺家になったようなものですから。とはいえ、近頃のんびりし過ぎじゃない?一杯やるお金もなくない?と自問自答した結果一生懸命努力することにしました。悔しい限りです。忸怩たる思いです。

生業が落語ということですので、もっと落語をしようと思ったんですが一人でやってる落語会は落語協会の2階で毎月やってますし墨亭でも隔月でやってます。じゃあ他の誰かと二人会でもやろうかな?あれ?友達いないなぁ…。あんまり落語界に仲の良い人いないなぁ、いや現実世界に友人というものが存在しないなぁ。38歳になって気づきました。友人一人もいない!お世話になっている人はたくさんおりますが…。なんてこったい。まぁいいか。一人でやろう!ぼっち落語始動です。アーカイブは2~3日で消します、その代わり毎日のようにやりたいとおもってます!今は!!

https://www.youtube.com/live/6rEsEB1Vb1o?feature=share

-日記

執筆者:

関連記事

鈴本演芸場と花いち兄さんと遊京と

昨日は鈴本演芸場昼の部出番でした。陽気も良く、お客様も陽気で良い心持ちでございました。自分の出番を終えて一度表へ出まして不忍池で日向ぼっこをして、鈴本に戻ってトリの志ん陽師匠の高座を勉強させていただき …

no image

シン・エヴァ観た正直な感想

え?みんなちゃんと分かったの? というのが正直な感想です。ストーリーの流れが難しいとかではなくて、まず情報量が多いです。知らない単語がバンバン出てきました。それ気にすると置いてけぼりをくらいそうです。 …

炎天下に考えなしに歩いたらエライ目にあった

 先日落語協会からのお仕事で、一人で群馬県の伊勢崎市に落語をやりに行きました。 船車券なんてものがあるんですね、初めて知りました! 境町という駅にて下車。なんと無人駅でした!駅員さんがいない時は、ここ …

桜橋で風流な親子連れが空を眺めてるのを見ながら墨亭へ行く

 先月の9/30は浅草演芸ホールの昼の部の出番で、夜には向島墨亭にてシンマツ落語がありました。そんなに遠くでもないし、電車乗るとかえって面倒なのでぶらぶら歩いて浅草から向島まで向かうことにしました。大 …

新宿末広亭の会長から良い物いただいた

 お茶の『一保堂』に行かれたことはありますか?とても素敵なお店です。  こちらは東京丸の内の店舗です。なかなかのお値段がするので、普段は行きませんが稽古のお礼等を買うためにたまに訪れます。店内も素敵な …