新しくブログを作ったので、どんなもんかと「志ん松 ブログ」で検索をかけてみました。

ん?あれ?「おい志ん松。はじめての芝公園お寺de落語|入船亭遊京大全」というブログを発見。入船亭遊京(いりふねていゆうきょう)というのは後輩です。タイトルからして、絶対に私を褒めたたえる内容ではないはず...。

クズ呼ばわりされてる!クズ、、、クズって言うやつがクズですから!!!
全然怒ってないです、お互い洒落です
落語会情報・日記
投稿日:2020年5月9日 更新日:
新しくブログを作ったので、どんなもんかと「志ん松 ブログ」で検索をかけてみました。
ん?あれ?「おい志ん松。はじめての芝公園お寺de落語|入船亭遊京大全」というブログを発見。入船亭遊京(いりふねていゆうきょう)というのは後輩です。タイトルからして、絶対に私を褒めたたえる内容ではないはず...。
クズ呼ばわりされてる!クズ、、、クズって言うやつがクズですから!!!
全然怒ってないです、お互い洒落です
関連記事
「福袋演芸場」というものがあります。池袋演芸場で行われる早朝寄席です。今まで私は参加していなかったのですが、今回から参加させてもらうことになりました。というのも、今までは朝が早いからという最低の理 …
楽屋内の有名な話があります。私の師匠志ん橋と、ある前座との会話です。高座を終えた師匠が前座に 上着とっておくれ わかりました! なぜかおもてに駆け出す前座。15分後出前が届き お待たせしました、鰻です …
人生はYesとNoの連続ですね。「Yesman」という映画があります、Yesと答える事でポジティブに物事が運ぶという話です。ただやっぱり、現実ではここぞという時にYesは使いたいものです。兄弟子であ …
昨日池袋演芸場にいたところ、やべぇ前座さんを発見しました!彼の名前は桂枝平さん、文生師匠のお弟子さんです。私が高座前に楽屋で、枝平さんと会話してますと… 文生師匠の何のネタを聞いて、弟子入りしようと思 …