落語会

墨亭は落語界の最先端にいる

投稿日:

 先日墨亭の「松子会」にご来場いただいたお客様誠にありがとうございました!墨亭に行って驚いたのですが、木戸銭をカードで払えるようになったそうです。

新しい物好きの私は興味津々でした。QRコードとかも使えるようになったら、コンビニ感覚で落語会に行けますね!

まぁ今回は誰もつかってなかったんですけどね!!

松子会次回は8/24(火)でございます

-落語会

執筆者:

関連記事

1/31は宗珉の滝

 1/31のシン・マツラクゴのネタ出しは「宗珉の滝」としました!ネタ下ろしではありません。というのも暮れからお正月にかけて忙しすぎて稽古できなかったんです。師匠達が!!私はかえってヒマでした。という訳 …

花いち兄さんは罰あたりである

 8/28に増上寺で落語会を開催できることになりました。それにあたり、花いち兄さんと下見に行って参りました。お世話になっているご住職に案内をされて、会場となる圓光太子堂を見てきました。ご住職が写真の許 …

no image

落語会紹介:松子会

今、自分でやっている落語会を紹介します。松子会はデラックスな人はでてきません。志ん松となな子による落語会です。なな子が二つ目になってから、すぐに始めたので4~5年やってます。なな子というのは大変に陽気 …

墨亭での通算20回目の松子会終演

 昨日は墨亭「松子会」にご来場のお客様まことにありがとうございました!昨日は墨亭に会場を移してから20回目の「松子会」でした。のんきな我々は全くそんなことには気が付かず、いつも通りのグズグズした、いや …

6月の出演情報は夏空の雲の様

 もう5月も終わりですね、初夏です。今日なんぞは通り雨が降ったり、雷が鳴ったりと。家の中にいる分には涼しく過ごしやすくて結構ですな。  6月に入るので、志ん松の予定を発表したいと思います。 夏空の雲の …