楽屋噺

京都大学卒の後輩の話。

投稿日:2021年1月30日 更新日:

 京都大学をストレートで入学、卒業した後輩の話です。相模原の落語大会というのがあるんですが、彼はその大会を書類落ちしました。

落語の大会に出るのは京都大学に入るのより難しいようです。

-楽屋噺

執筆者:

関連記事

no image

師匠宅の皿を割ると起こる事

前座時代に師匠宅のお皿を割ってしまったことがあります。やってしまったと思い、師匠に報告しました。 すいません師匠、お皿を割ってしまいました!! てっきり怒られると思いましたが、師匠はニコニコしておりま …

no image

Yesの使いどころ

 人生はYesとNoの連続ですね。「Yesman」という映画があります、Yesと答える事でポジティブに物事が運ぶという話です。ただやっぱり、現実ではここぞという時にYesは使いたいものです。兄弟子であ …

小もんさんの声で癒され、小ふねさんに戦慄をおぼえたコマドカフェ

 先日新宿コマドカフェさんにて柳家小もんさんと、柳家小ふねさんと三人で落語会がありました。いやあ楽しかったです、小里ん師匠一門と会ができるなんて感慨深いところがあります。なにしろ私の師匠志ん橋と小里ん …

クイズ花いち兄さんのネタは何だろな?

ヒント1 兄さん今日はネタ何やりますか? 反対俥みたいなの!! ヒント2 開演10分前に稽古している兄さん。 正解は……… 「ママチャリきょうこ」でした!!

no image

黒紋付とかけてるんだよ!

お正月の挨拶動画を花いち兄さんとYouTubeで撮りました。落語家の正月は黒紋付袴姿が正装です。井の頭には『黒門』という黒い鳥居があるので、そこでサムネイル用の写真を撮りました。 黒紋付と黒門がかかっ …