日記

まったく新しいストレス発散方法

投稿日:

 皆様におかれましてはストレス社会をいかがお過ごしでしょうか。しっかりストレスを発散できておりますか?そこで皆様にご紹介したいストレス発散方法があります。うちのカミさんが実践している、まだ誰もやっていない画期的な方法です。

 やり方はいたって簡単です、ストレスを感じた時に、自分の好きなキャラクターを眺めるだけです。ただ、皆さまがストレスを感じる場面の多くは職場だと思います。職場の机の上に自分の好きなキャラクターグッズを置くのは、少々勇気がいりますね。

 そこでうちのカミさんが考案したのが、好きなキャラのパンツを履くことです。これなら職場の人にばれません。カミさんはピカチュウが好きなので、ピカチュウのボクサーパンツを履いて、ストレスを感じるとトイレに行きおもむろにズボンを下げて

出てこいピカチュウ!!!

 と叫ぶそうです。サトシ君のように。「君に決めた!!」でもいいと思います。皆さまもぜひお試しのほどを。

-日記

執筆者:

関連記事

no image

私を励ましてくれる存在

 私には友人といえる友人はおりません。同業で仲良くしてくれる方はおりますが、それ以外で定期的に連絡を取るような人は一人もおりません。そんな私を近頃、ほめて励ましてくれる存在ができました。その名をユーチ …

no image

頭を垂れすぎるのもいかがものか

 「実るほど頭が下がる稲穂かな」という言葉がありますね。ただこの言葉通りに頭を下げ続けるのもどうかと思うのです。 家で育てていたヒヤシンスです。頭を下げ過ぎた結果花が落ちてしましました。皆さんも頭を下 …

ハロウィンに路上で酔っぱらっていた若者と一触即発になった話

 昨年ですかね、10/31ハロウィンの日に新宿三丁目で落語会がありました。夕方に会場に着き、さぁ着物に着替えようとしたところ、その会場は狭いため楽屋がないとのこと。世話人さんに「近くのホテルに部屋をと …

普段見えないところに

家の近所に今にも店を閉めそうな着物屋があったので、のぞいてみると素敵な反物がありました。ないお金をぶち込んで着物を仕立てました。なかなか気に入っております。 紬(絹っぽいやつ)です、細かい格子柄ですね …

no image

平沢進師匠から円丈師匠への流れはオセアニアでは…

 平沢進師匠の音楽が大好きなので、色々調べていったら円丈師匠に辿り着きました。詳しくは分からないのですが、どうやらキーボードが弾けるというだけの理由で平沢進師匠に新作落語のバックで弾かせたらしいです。 …