未分類

4月を振り返る 阿佐ヶ谷にもく落語会

投稿日:

 一か月ブログを書いていなかったので、4月分を今書きます!!まずは阿佐ヶ谷エンゼルウイングさんでの「にもく落語会」です。エンゼルウイングさんはマッサージ屋さんなので、お客様は寝ころんで落語を聞くのかと思ったら、さにあらず。エンゼルウイングさんの裏手にあるシャンソンバーを借りての落語会、とても高座がしっかりしていてやりやすかったです。しかも、お相手が林家つる子さん。一緒に前座修業をした仲間ではありますが、バカに陽気な方で気が合いません!落語界の日向を歩く方つる子さんと、日陰を歩く私の差がチラシを見るだけで一目瞭然ですね。

なんか私の宣材写真なんて背景からしてくすんでますね!!この落語会午前中から始まるんですが、もうつる子さんの元気なこと。それに感化されて「ようし、俺も陽気に頑張ろう!」とは思わないところが、私のエライところですね。いつも通り身の丈に合った落語をやらせていただきました。

勝手に写真を撮ったら、ドリフの変なおじさんのポーズみたいになってました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

大須という町は上野と浅草と秋葉原を足して台湾でかき混ぜたような町だ①

 大須演芸場に一週間行ってきました。大須演芸場は月の初めの7日間興行です。大概二つ目の枠は3.4日で交代ですが、今回私は一週間丸々入れていただきました。7日間滞在した噺家は今までいなかったようで、私が …

no image

古今亭を知ってもらおう全ネタ86席

古今亭を知ってもらおうが一応終了となりました。全86席ありました、大変たのしゅうございました! 第一回ゲスト古今亭駒治師匠 始 長屋の花見 志ん松 花見酒 駒治 ビール売りの女 第二回ゲスト古今亭志ん …

no image

チャンネル登録すると

昨日は一蔵兄さんと一緒に戸田までYouTubeを撮りに行きました。我々の家からバァーと行ってバァーと撮って帰ってきました。陽気も良くて大変に楽しい時間だったんですが、道中兄さんの気になる一言がありまし …

昭和57年から続く長崎寄席

  先日、かゑる兄さんにお声がけいただき長崎寄席に出演いたしました。看板がバカでかいです。おそらくヒィヒィ言いながら出していることでしょう。昭和57年から続いているそうで、40年近い歴史があります。主 …

古今亭志ん松のブログ:挨拶

 古今亭志ん松でございます。以前はライブドアブログ、タンブラーにてブログを書いておりましたが、Wordpressにお引越しです。主に出演情報、落語についてあれこれ書いていきたいと思っております。202 …