楽屋噺 落語会

花いち兄さんと遊京と地域寄席

投稿日:

昨日は花いち兄さんと遊京と井の頭で地域寄席でした。ご来場のお客様まことにありがとうございました!!

花いち兄さんは手ぬぐいと扇子を二つもって高座にあがってました。普通の噺家は一つしか必要ありませんが、兄さんは落語界の二刀流なので必要なようです。扇子を二つ駆使してやる新作落語で子供に大変にウケておりました!

遊京がお客様から渡すように預かっていたカールをもらって喜んでいる花いち兄さんです。40歳になってもカールをもらえるとこの笑顔になるようです。確か関東では売っていないので、カールに飢えていたのでしょう。

なんと来月の7月28日、29日に行われる井の頭盆踊りで我々の名前が入った提灯を飾っていただけるようです。井の頭の盆踊りに行かれる際には、ぜひ見つけていただきたいです。私も行けるようでしたら、探しに行こうと思っております。

-楽屋噺, 落語会

執筆者:

関連記事

no image

同期四人を風林火山で表す

嫌なことから逃げる事風の如く 古今亭志ん松 朗読でおどろおどろしい選書をすること光届かぬ林の如く 柳家花ごめ 辛ラーメンと韓国アイドルを愛すること火の如く 古今亭始 ネタを覚えに行かないこと山の如く  …

にもく落語顔見世公演

 昨日は阿佐ヶ谷にもく落語顔見世公演にご来場のお客様まことにありがとうございました!!お寒い中、またお足元の悪い中大勢いらっしゃってくださり出演者一同滂沱の涙でした。 19日まで高円寺演芸まつりだそう …

我孫子落語会

 先日4/1我孫子落語会にご来場のお客様まことにありがとうございました!!こちらの落語会は我孫子市民プラザさんでの会でして、今回は自主公演なのでお客様の入りを心配していたのですが、ほぼ満員ということで …

no image

テレワーク落語「古今亭をしってもらおう」 根多まとめ

テレワーク落語「古今亭を知ってもらおう」が12回目を迎えようとしておりますので、これまでに出たネタをまとめてみたいと思います。 第一回ゲスト古今亭駒治師匠 始 長屋の花見 志ん松 花見酒 駒治 ビール …

おじさん二人でアニメに大はしゃぎ

 昨日は墨亭でなな子さんの代演でさん光兄さんとの落語会でした、ご来場のお客様まことにありがとうございました!! 兄さんは相変わらずやべぇファッションでした。 普段仕事の時は水玉ズボン履けないから、今日 …