落語会

第0回古今亭志ん松・柳家小はぜ二人会終演

投稿日:

 昨日落語協会二階にて第0回古今亭志ん松・柳家小はぜ二人会ご来場のお客様まことにありがとうございました!!第0回というのは次回の新宿の無何有さんにて正式にこの会をスタートしよう、ちょっとそこまで間が空くので協会の二階を借りて一度やってみようという意味合いです。

高座を終えて颯爽と降りてくる小はぜさん。洒落た麻の着物ですね!

激やば後輩雛菊さんが遊びに来て良いカメラで写真を撮ってくれてました!

良い落語会がスタートできたと思っております。嬉しいことに新しい会の初回ということでお客様からお祝いのお酒をいただきました。

お洒落な米鶴をいただきました!説明文にぶどう、白桃、洋梨、バナナ等が感じられると書いてあります、もうほぼフルーツですね!ペアフードまで書いてくれてます。カツオたたき、タコのマリネ、カレー、焼豚、エビチリ…。カレー!?本当に!?

なめていただこうと思います!!

次回は会場と開演時間が変わります。新宿無何有さんにて19時開演です。こちらは時間に余裕があるので、2席ずつやると思います。次回はおそらく小はぜさんがとりをとるでしょう、ご来場お待ちしております。

ご予約はこちらから

-落語会

執筆者:

関連記事

花いち兄さんと遊京と井の頭で十周年の落語会

 先日花いち兄さんと遊京と井の頭で地域寄席がありました。なんとこちらの会は十周年です。途中コロナでお休みがあったのに、通って下さるお客様と会を手伝ってくださっている方々に感謝でございます。開演前の楽屋 …

no image

冬を告げる我がスケジュール帳

 緊急事態宣言が出まして、またいくつかお仕事がなくなりましたね。私のスケジュール帳を確認いたしましょう。 おや?東京では12日に雪が降るようですが、一足先に初雪が私のスケジュール帳には降ったようです。 …

墨亭での通算20回目の松子会終演

 昨日は墨亭「松子会」にご来場のお客様まことにありがとうございました!昨日は墨亭に会場を移してから20回目の「松子会」でした。のんきな我々は全くそんなことには気が付かず、いつも通りのグズグズした、いや …

第八回シン・マツラクゴ終演

 昨日墨堤シン・マツラクゴにご来場のお客様まことにありがとうございました!昨夜は珍しい事にお客様の女性率が100パーセントで、開演前みんな楽しそうにおしゃべりされてたので何よりでございます。 鈴本演芸 …

粋な噺家を目指していた人間が、お客様に言われた衝撃の一言

 粋な噺家を目指してたんですよ。昔は。なんでこんな事になってしまったんでしょう…。 先日入船亭遊京と井の頭の落語会に行って参りました。長年続けて下さっている、地域寄席です。近所の方が応援してくださる、 …