桂しん乃姉さんの話です。昔二人で池袋演芸場という寄席で前座で働いておりました。高座に上がっていたのは正太郎兄さんです。兄さんは「たいこ腹」をやってました、ちょうど猫に試し針をしようとする場面でした。

にゃあーって逃げちゃったよ
楽屋にいた姉さんは何を思ったのか、立ち上がり高座袖に駆け出して行って

猫がいる!猫がいる!?
高座を確認して猫がいないのが分かると

にゃあ~
と言いながら帰ってきました。楽屋にいたお後の師匠が

なんだか大変そうだね
落語会情報・日記
投稿日:2021年2月28日 更新日:
桂しん乃姉さんの話です。昔二人で池袋演芸場という寄席で前座で働いておりました。高座に上がっていたのは正太郎兄さんです。兄さんは「たいこ腹」をやってました、ちょうど猫に試し針をしようとする場面でした。
にゃあーって逃げちゃったよ
楽屋にいた姉さんは何を思ったのか、立ち上がり高座袖に駆け出して行って
猫がいる!猫がいる!?
高座を確認して猫がいないのが分かると
にゃあ~
と言いながら帰ってきました。楽屋にいたお後の師匠が
なんだか大変そうだね
関連記事
高座では色んな事が起こります。毎日、色んなお客様がおいでになるので当然といば当然ですが。予期せぬことも、もちろん起こります。そういう時の対処法は二つです。1無視する、2対応する。この二つです。たいて …
前座時分に落語会に行くと、余ったお弁当をいただけることがあります。ただ前座の間は師匠宅でご飯をいただいていたので、食べ切ることができません。そこで、私は二つ目になっていた花いち兄さんに届けてました …
私達は1の付く日の事を初日と呼びます。寄席が10日間興行なので、1の付く日は興行が入れ替わり初日を迎えるからです。月に3回初日は訪れます。つまり1日11日21日です。31日は1が付きますが初日とは呼ば …
昨日は井の頭の方限定の地域寄席でした。久しぶりに花いち兄さんと私と遊京の三人の会でしたが、楽屋はいつも通りで楽しかったです!遊京が散髪を失敗したと嘆いていました。 散髪屋の親父が調子にのって刈りすぎ …