日記 落語会

桜橋で風流な親子連れが空を眺めてるのを見ながら墨亭へ行く

投稿日:

 先月の9/30は浅草演芸ホールの昼の部の出番で、夜には向島墨亭にてシンマツ落語がありました。そんなに遠くでもないし、電車乗るとかえって面倒なのでぶらぶら歩いて浅草から向島まで向かうことにしました。大体徒歩で30分くらいでしょう。普段あまり行かない浅草寺に寄ったりしましてね。

うちの師匠はすごいですねー、こんな立派な提灯を浅草寺に奉納して……。夕方の浅草寺というのは良いですね、そんなに人もいなくて。浅草寺を横目に隅田川までたどり着き、吾妻橋、言問橋は渡らずに桜橋まで着いた頃には、はぁくたびれた。

桜橋を渡っている時に小さな女の子を連れたお母さんがおりまして、お母さんが電話してました。

うん、今から帰るよ。そう、今娘と夕暮れを見にきてたの

風流!!この時代に娘を連れてわざわざ夕暮れを見に行くお母さんがいるとは!墨田区はなんと素敵な町なんでしょう。

墨堤にて隔月で行っているシンマツ落語という勉強会。幾代餅をネタ出しで久しぶりにやったんですが、以前よりはマシかなという感じでした。それよりも他の二席がボロボロだったので、トボトボと帰りましたとさ。

次回は11/25(金)でございます、お待ちしております。

-日記, 落語会

執筆者:

関連記事

no image

ありえない寝言シリーズ⑥

はい、寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。残念なことにあと二回で寝言シリーズは一旦終了でございます。要するにネタ切れです。では歴代1.2を争う傑作をどうぞ! 魚拓をとってぎょめんなさい 謝る事はない …

シン・マツラクゴ終演

 昨日はシン・マツラクゴご来場のお客様まことにありがとうございました!いつも以上に体調が優れなかったのですが、なんとか3席できました。 次回は7/29(金)です、ご来場お待ちしております。もう夏なので …

no image

お後がよろしいようで

「お後がよろしいようで」の使い方が気になりますよ!!私は話し言葉なんて、いい加減に使えばよいと思っている人間ですが(噺家の言う台詞ではない)「お後がよろしいようで」は引っかかるのです。  本来は噺家が …

『ドライブ・マイ・カー』観ました

 ドライブマイカーをこれから観ようとされている方に伝えなければならないことがあります。長いぞ!3時間あるぞ!正確には3時間弱ですが、激しい映画ではないのでさらに長く感じますよ。私はアマプラのレンタルで …

群雄割拠の中兄弟子がトリをとっているから来て欲しい

 7月下席池袋演芸場昼の部は古今亭志ん雀師匠の初トリの芝居です!!兄弟子ながら立派です、ものすごい数の真打が蠢いている中、限られた数のトリをとるのは大変なことですから。ザっと計算してみると一か月でトリ …