日記

屋久島で癒されてきました

投稿日:

 先日学校寄席で屋久島に行って参りました!写真たくさん撮ったのでおいておきます。直通はないようなので、鹿児島乗り換えで到着!まさに離島の空港という感があります。この日は前のりで翌日が八幡小学校で学校寄席です。なんとか辿り着いたのですが、台風が接近しているという事で翌日帰れるか怪しい状況でした。

翌日兄弟子の志ん丸師匠との学校寄席は無事に終える事ができました。ただやはり、雨風が強くなり飛行機は飛ばず…。仕方なく、もう一泊することに。

学校寄席を終えて昼食タイム。本当に屋久島で食べたもの全て美味しかったです!屋久島にまずいものなし!

翌日、雨は時折降っておりましたが飛行機まで時間があったので観光に。千尋(せんぴろ)の滝へ。大量の雨が降った後なので、すごい迫力でした!

地図で観光できるところ探してると益救神社という文字が。マスク神社だ!今にピッタリ!と思ったらこれでやく神社と読むそうです。なんだか不思議な雰囲気のある神社でした。

本当なら有名な縄文杉を見に行きたかったのですが、片道6時間かかる本格的な登山だそうなので断念。代わりにヤクスギランドというのがあるのでそちらへ。

ヤクスギランド行って良かったです!きれいな水と緑の調和が素晴らしかったです。ときめきの径…。兄弟子と歩いても何もときめかなかったです。

苔がきれいなんです、見たことないような濃い色をしてました。テンションがあがって普段しない自撮りまでしました。楽しそうな顔してませんが、すごい楽しかったです。

台風後なので水嵩が多くて、水の音が心地よかったです。

樹齢千年を超える杉が…

おサルさん発見!車が通っても気にせず毛繕いしてました!

美味しいご飯にご満悦の志ん丸師匠。屋久島は飛び魚が名物だそうです。

-日記

執筆者:

関連記事

no image

ありえない寝言シリーズ⑥

はい、寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。残念なことにあと二回で寝言シリーズは一旦終了でございます。要するにネタ切れです。では歴代1.2を争う傑作をどうぞ! 魚拓をとってぎょめんなさい 謝る事はない …

上野駅公園口はもはや私の知っている公園口ではないと思ったら、私の知っている公園口だった

 先日上野駅の公園口に行くことがありまして、久々に公園口に行ったら驚きました。すっかり様子が変わってしまっていたのです。 駅前にあった道路はなくなって美術館通りまでの道がきれいに舗装され、いい感じに木 …

no image

大須という町は上野と浅草と秋葉原を足して台湾でかき混ぜたような町だ①

 大須演芸場に一週間行ってきました。大須演芸場は月の初めの7日間興行です。大概二つ目の枠は3.4日で交代ですが、今回私は一週間丸々入れていただきました。7日間滞在した噺家は今までいなかったようで、私が …

no image

衝撃的な統計:Youtubeアナリティクス

私は『はての落語』というYoutubeチャンネルをつくって、落語の入門動画のようなものをあげております。その動画をどのような方々が見てくれているかというのをアナリティクスというもので確認することができ …

玉の輔師匠に教わった方法で帯を自分で修理しようの巻(帯だけに)

  大概の帯は袋状になっていて、片側が縫い目になっています。繰り返し使うとこの縫い目がほつれてきます。 このようにほつれてきます。帯源の帯は高いだけにこれはもう絶望です、もちろん帯源さんに修理に出すの …