落語会

同期の秘め事名場面集

投稿日:2021年5月15日 更新日:

 先日5/12に行われた同期の秘め事という、同期四人の名場面集を解説付きでお送りいたします。

古今亭始

先輩に「ビールもう一杯呑んでもいいですか?」と言ってる場面ですね。

「この桜の下に死体が埋まってるよ!」と嬉しそうに報告している場面ですね。

通行人と肩がぶつかって揉めている場面ですね。

「犯人はお前だ!」と言われて必死に否定している場面ですね。

柳家花ごめ

「今夜はご馳走だ!」と言いながら捕えた鹿の足を担いで村に帰る場面ですね。

能のそろりそろりの真似をしている場面ですね。

「宇宙は身体の中にあるのです」という怪しいヨガをやっている場面ですね。

「右の人差し指の方が長いんだけど!」と訴えている場面ですね。

春風亭朝之助

バーベルの世界記録に挑んでいるところですね。

大声を出し過ぎて気を失う3秒前ですね。

撃たれたけど、笑顔で最後を迎える場面ですね。

落ちるところですね。

古今亭志ん松

身ぐるみはがされるのを嫌がってる場面ですね。

「あれ?身ぐるみはがさないの?」て場面ですね。

「見て下さい、どんどん刀が体の中に入っていきますよ~」の場面ですね。

タライが落ちてくるのに気付いた瞬間ですね。

次回は6/16(水)でございます、お待ちしております!!

-落語会

執筆者:

関連記事

まつやなの?まつやなの?

 連雀亭の落語会の開演前に遊京と蕎麦を食べにいきましt、、おっと蕎麦を手繰りに行きました。今終演後はお店が開いてませんので。神田には蕎麦の名店が多いですね。「藪そば」は連雀亭の目の前にありますしね。し …

同期の秘め事vol.80

昨日は同期の秘め事ご来場のお客様、ご視聴のお客様まことにありがとうございました!次回は6/13(月)ネタ出し春風亭朝之助『竹の水仙』でございます。次々回は7/20(水)ネタ出し古今亭始『品川心中』の予 …

同期の秘め事名場面集

明日は同期の秘め事です。前回の名場面をご紹介いたします。 あ、師匠に怒られそうと思ってフライングぎみに謝っているところですね。 町の荒くれ者の首根っこを掴んで市中引き回してるところですね。 綱引きです …

no image

古今亭を知ってもらおう ネタ帳18~27

第十八回 ゲスト:蜃気楼龍玉師匠 志ん松 猫と金魚 始 猫忠 龍玉 千両みかん 第十九回 ゲスト:馬玉師匠 始 強情灸 志ん松 風呂敷 馬玉 転宅 第二十回 ゲスト:ペペ桜井先生 志ん松 岸柳島 始  …

8/28増上寺太子堂での落語会 道順

8/28増上寺での落語会なんですが、少し道が分かり難いのでこちらでご案内いたします。 まず増上寺に向かいましょう!駅は芝公園駅か、大門駅からが近いです。どちらからも徒歩5分程度で増上寺に着きます。 増 …