落語会

京都大卒遊京VS増上寺ご住職

投稿日:

昨日は増上寺・圓光太子堂での落語会にご来場のお客様ありがとうございました!法然上人の前で落語をやらせていただきました。

開演前に高座をみんなでつくっていた時に遊京が

何やってるんですか!?お寺さんで高座をつくる時は、仏様の前だと失礼になるから少しずらすんですよ!

そうなの?知らなかった!

日本中どこでもそうですよ!

みんな知らなかったので感心して高座を少しずらしました。しばらくしてご住職がいらっしゃって

高座がずれてますよ。真ん中にした方がいいんじゃないですか?

でも仏様…

あぁ大丈夫ですよ!

仏は噺家が前に座っていようが、怒ったりしません!!

-落語会

執筆者:

関連記事

no image

落語会紹介:同期の秘め事

自主興行の落語会を紹介しようのコーナーです。今回は『同期の秘め事♡』です。正式タイトルは♡が付くみたいです。「春風亭ぴっかり☆」姉さんの名前と一緒で、あってもなくてもオッケーです。この落語会は、まぁ良 …

同期の秘め事名場面集

 先日5/12に行われた同期の秘め事という、同期四人の名場面集を解説付きでお送りいたします。 古今亭始 先輩に「ビールもう一杯呑んでもいいですか?」と言ってる場面ですね。 「この桜の下に死体が埋まって …

北とぴあ若手落語家競演会楽しかった

  先日北とぴあ若手落語家競演会がありました、大変に楽しゅうございました。くじ引きの結果一番手が鷹治さん、二番手が吉緑さん、三番手が鯉白さん、四番手がつる子さん、五番手が竹千代さん、トリが志ん松でした …

9年ぶりの八起寄席

 先日4/15に相模大野の焼き肉屋八起寄席に出演させていただきました。なんと665回目の開催です、歴史ある落語会です。過去にはそうそうたる師匠方が出演されてる落語会に出られて嬉しかったです。ご来場のお …

怪しげなところで不思議な方と新しい落語会

 新しい落語会を始める事になりました!7/9(日)らくご・三つ葉亭という名の落語会です。柳亭燕三兄さんが声をかけてくれまして、始める事になった落語会です。燕三兄さんは不思議でヤバイ方なので、大変に楽し …