日記

ラーメン断ちしても御利益はない!

投稿日:

 私は真打ちになるまでラーメンを食べないという誓いを立てております。一蔵兄さん、遊京と三峰神社まで行き願掛けをしましたので破るわけにはいきません。三峰神社は大変にご利益があると聞いております。

断ち物をする経緯

去年の7月に断ったので、もう半年以上ラーメンを食べていません。ベビースターラーメンすら食べていません。その分、芸に専念して落語の力を伸ばすしかありません。ラーメンのばさずに芸を伸ばせの精神のもと頑張ろうと思っていました、昨日までは…。

昨日ある動画制作を行っている方からメールでご連絡をいただきました。

はじめまして、ある企業のティザー動画を制作するにあたって落語家さんを探してます。志ん松さんいかがでしょうか?

ありがとうございます、ぜひよろしくお願いいたします!(ティザー?ピザの仲間かな?)

動画の内容ですが、ラーメンを食べる様子を撮らせてもらいます

ごめんなさい!!ラーメン食べられません!

ラーメン断ったせいで、仕事が一つ減りました!どうなってんだよ、ご利益どこいった!よりによってラーメンの動画!?数ある食べ物の中でピンポイント!?もう食べてやろうかとも思いましたが、がんばって続けたいと思います。皆様におかれましても、断ち物をする際にはくれぐれもお気をつけ下さい。ブリぐらいにすればよかった……。

-日記

執筆者:


関連記事

落語家より音楽家になった方がよかった

幼稚園の頃のお遊戯会のビデオがでてきました。自分のことながら「どうした?お前!」という動画ですね。カスタネットを皆で叩いておりますが、ことごとく間をはずしてます。もう逆に何かしらの才能を感じてしまいま …

no image

平沢進師匠から円丈師匠への流れはオセアニアでは…

 平沢進師匠の音楽が大好きなので、色々調べていったら円丈師匠に辿り着きました。詳しくは分からないのですが、どうやらキーボードが弾けるというだけの理由で平沢進師匠に新作落語のバックで弾かせたらしいです。 …

「もうコメントくれたの?」

 Youtubeのチャンネル登録者が900人を超えたので四畳半に南部の鉄瓶を買って置きました。南部の鉄瓶というのは落語でちょくちょく出てきますね。「出来心」ですとか「だくだく」などで登場します。ちょっ …

no image

柳家圭花のこと

 私が好きな噺家のことを書いていきます、何の許可も得ていないので、主に二つ目の仲間について書きます。師匠方のこと書いて怒られるのはイヤなので。柳家圭花は私の1~2年後輩の噺家です。風貌は「先ほど出所し …

流山おおたかの森を首都にした方が良い

 先日流山おおたかの森小学校の生徒さん達の前で落語をやらせていただきました、大変に良い反応をしてくれたのでこちらも楽しくできました。コロナのこういう状況の中、色々準備をしてくれた先生、生徒さんに感謝で …