落語会

シン・マツラクゴ終演

投稿日:

 昨日はシン・マツラクゴにご来場のお客様、お暑い中まことにありがとうございました!!この最中にほぼ満席のお客様おいでいただき、感激でございます。次回は9月の末日、9/30(金)を予定しております。

墨亭は外から中を覗けるのがいいですね、いかがわしい雰囲気が漂っていていいですね。

船徳と粗忽の釘が長いので、一席目はたけのこでとんとんと行こうと思ってたら、口が全然回っておりませんでした。粗忽の釘は短くつめて、寄席でもかけられるようにしたいです。肝心の船徳はだいぶ、とっちらかってしまいました。抜けてしまったところもあったので反省いたします。

 毎度瀧口さんがプログラムに名文を載せて下さいます。もちろん、瀧口さんならパッパッと書けてしまうんでしょうが、私のためにそういう時間をとっていただけるのはありがたい限りです。

-落語会

執筆者:

関連記事

上野鈴本と柏落語会

 昨日は上野鈴本演芸場の昼席を終えてから柏落語会でした。 上野公園前の桜は満開でした。ここの桜だけ毎年せっかちですね、種類が違うのだと思います。ちょっと花の色も濃い気がします。鈴本の高座を終えて常磐線 …

北とぴあ若手落語家競演会楽しかった

  先日北とぴあ若手落語家競演会がありました、大変に楽しゅうございました。くじ引きの結果一番手が鷹治さん、二番手が吉緑さん、三番手が鯉白さん、四番手がつる子さん、五番手が竹千代さん、トリが志ん松でした …

おじさん二人でアニメに大はしゃぎ

 昨日は墨亭でなな子さんの代演でさん光兄さんとの落語会でした、ご来場のお客様まことにありがとうございました!! 兄さんは相変わらずやべぇファッションでした。 普段仕事の時は水玉ズボン履けないから、今日 …

墨亭は落語界の最先端にいる

 先日墨亭の「松子会」にご来場いただいたお客様誠にありがとうございました!墨亭に行って驚いたのですが、木戸銭をカードで払えるようになったそうです。 新しい物好きの私は興味津々でした。QRコードとかも使 …

7/29(金)シン・マツラクゴのネタ

7/29のネタ出しはこれだ!! 夏しかやらないので、もう覚えていません。今から思い出さなければ。一生懸命舟をこぎますのでぜひご来場を!! 7/29(金)シン・マツラクゴ