古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2023年9月1日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
順子先生の隣に立たせてもらった思い出
あした順子ひろし先生のひろし先生が亡くなった後、順子先生はお一人で高座にあがり途中で前座を呼んで掛け合いをされてました。特に打ち合わせをする訳でもないのですが、前座が何を言おうと対応され笑いにされて …
めでたい獅子舞
先日1/8日我孫子市民プラザにて初笑い落語会でした!!毎年恒例でしたこの落語会ですが、コロナのために2~3年ぶりの開催でした。コロナ以前よりは弱冠お客様の入りが少なかったですが、それでも100名近く …
朝日名人会で勉強させていただきました
先日朝日名人会にご来場のお客様まことにありがとうございました!! いやぁ大変に勉強をさせていただきました。恥ずかしながら『妾馬』のさげを始めて聞かせていただきました。もちろん、文字としては読んだこと …
字幕派?吹替え派?
字幕派と吹替え派がいますね。私は映画、ドラマによって変えてます。今アマゾンプライムで観ているプリズンブレイクは吹替えで観ております。Tバッグという名前の悪い奴で出てくるんですが、その吹替えをやってい …
流山おおたかの森で学校寄席
昨日流山おおたかの森付近の小学校で落語をやってきました。元気いっぱいの小学生の前で落語ができたので、こちらも大変楽しかったです! 私は柏市の出身です、流山市の隣です。もう私の小さい頃の流山とはまるで …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー