関連記事

寄席の幟 新真打の幟が楽しみです

 昨日は上野鈴本演芸場の夜の部の出番でした。5人交互の出番で鈴本は月曜休みもあるので、私の出演はもう終了です。 寄席の入り口にはトリの師匠の幟を飾ります。今鈴本演芸場では昼の部のこみち師匠の幟と、夜の …

朝日名人会で勉強させていただきました

 先日朝日名人会にご来場のお客様まことにありがとうございました!! いやぁ大変に勉強をさせていただきました。恥ずかしながら『妾馬』のさげを始めて聞かせていただきました。もちろん、文字としては読んだこと …

猫八先生すごいよという話

「一か月間ブログ更新してないじゃないか、この怠け者目め!!」「だって怠けたいじゃないか、キーボード打つの億劫だもの」「う~ん、この正直者め」 はい、ということで久しぶりに更新したいと思います。いま、寄 …

墨亭「松子会」終演

先日2/20(月)墨亭におきまして「松子会」にご来場のお客様まことにありがとうございました!!お寒い中また小雨の降る中、お運びいただきましてありがたい限りでございます。次回は4/20(木)でございます …

披露目の写真館

左は頭が薄くなってるのを隠している志ん雀師匠です。右は幕をいただいたテアトルエコーさんの前で師匠と志ん雀師匠。 品の良いお坊さん!