関連記事

おじさん二人でアニメに大はしゃぎ

 昨日は墨亭でなな子さんの代演でさん光兄さんとの落語会でした、ご来場のお客様まことにありがとうございました!! 兄さんは相変わらずやべぇファッションでした。 普段仕事の時は水玉ズボン履けないから、今日 …

そういえば日経新聞に花いち兄さん、志ん松、遊京のことが載っておりました

10/2の日経新聞(夕刊)の「文学周遊」の欄に花いち兄さんと私と遊京のことが書いてあります!10/2は私の誕生日です、誕生日に新聞に名前が載ったのでもう思い残すことはございません。 井の頭de落語会は …

no image

とんでもない映画を見つけました。その名も「必殺!恐竜神父」

 いやぁすごい映画を見つけてしましましたね。アマプラで「必殺!恐竜神父」というタイトルを見た瞬間 これは見なきゃ!! と思いました。一応レビューをちらっと見てみようと、一番上にあったレビューを見てみる …

no image

落語会紹介:松子会

今、自分でやっている落語会を紹介します。松子会はデラックスな人はでてきません。志ん松となな子による落語会です。なな子が二つ目になってから、すぐに始めたので4~5年やってます。なな子というのは大変に陽気 …

歩く現代アートの高座

 私のような凡庸な人間は高座で個性を出そうと必死ですが、中には個性ダダ漏れの人もおります。「ちょっとは個性抑えろよ」と言いたくなる人の代表が、歩く現代アートこと桂しん乃姉さんです。私は姉さんの「道具や …