関連記事

no image

Yesの使いどころ

 人生はYesとNoの連続ですね。「Yesman」という映画があります、Yesと答える事でポジティブに物事が運ぶという話です。ただやっぱり、現実ではここぞという時にYesは使いたいものです。兄弟子であ …

鈴本演芸場と花いち兄さんと遊京と

昨日は鈴本演芸場昼の部出番でした。陽気も良く、お客様も陽気で良い心持ちでございました。自分の出番を終えて一度表へ出まして不忍池で日向ぼっこをして、鈴本に戻ってトリの志ん陽師匠の高座を勉強させていただき …

『あかね噺』一巻読みました!監修をしている林家けい木さんには頭が下がります

 あかね噺を読んだ感想!お父さん志ん太じゃん!?うちの師匠の二つ目時代の名前ですね。またはうちの兄弟子の志ん丸師匠の二つ目時代の名前ですね。面白かったので二巻からはちゃんと自分で買おうと思います。一巻 …

めでたい獅子舞

 先日1/8日我孫子市民プラザにて初笑い落語会でした!!毎年恒例でしたこの落語会ですが、コロナのために2~3年ぶりの開催でした。コロナ以前よりは弱冠お客様の入りが少なかったですが、それでも100名近く …

no image

ありえない寝言蒐集家

 カミさんのありえない寝言を蒐集する仕事をしている古今亭志ん松でございます。カミさんはっきりと寝言を言います、会話もできる特殊能力を持っています。ひとつずつ紹介していきます。 見せつけないとね!日本の …