古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年9月6日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
蔵で落語
明日7/9(日)千駄木で初開催の落語会がございます。出演は柳亭燕三師匠、古今亭志ん松、金原亭馬久さんの三人です。会場が蔵です!! こんな感じの怪しさいっぱいの楽しそうなところです。これがまた大変に見つ …
9年ぶりの八起寄席
先日4/15に相模大野の焼き肉屋八起寄席に出演させていただきました。なんと665回目の開催です、歴史ある落語会です。過去にはそうそうたる師匠方が出演されてる落語会に出られて嬉しかったです。ご来場のお …
お後がよろしいようで
「お後がよろしいようで」の使い方が気になりますよ!!私は話し言葉なんて、いい加減に使えばよいと思っている人間ですが(噺家の言う台詞ではない)「お後がよろしいようで」は引っかかるのです。 本来は噺家が …
忸怩たる思いでぼっち落語始動
こんなに暇だと落語ヘタになるわ!!ってことで配信落語を始めました。落語ってやらないと忘れてしまいますし、といって一人じゃ稽古する気が起きない。でも誰かが見てくれていたら、ちったぁやる気がでるかもしれ …
学校寄席の感想文が面白かったです
先日学校寄席で行った生徒さん達から、落語の感想文をいただきました。 絵も素晴らしいです、ちゃんと私がその日に着ていた着物の色で描いてくれております。50人分ぐらいの感想文、全て読ませていただきまし …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー