関連記事

no image

高座のハプニング処理②

 高座では色んな事が起きます。ある寄席での高座の出来事ですが、馬玉師匠が高座にあがってると結構大きめの地震がきました。その時の馬玉師匠の対応は素晴らしかったです。 大丈夫ですよ、お客さん。ここの寄席は …

小はださんが特別なコーヒーを持って来てくれた

 先日「はてなの落語会スペシャル」ご来場いただいたお客様まことにありがとうございました。お客様と手伝ってくれた志ん五師匠、かゑる兄さん、小はださんのお陰で大変に楽しい落語会でした。まぁ落語会という名の …

寄席の幟 新真打の幟が楽しみです

 昨日は上野鈴本演芸場の夜の部の出番でした。5人交互の出番で鈴本は月曜休みもあるので、私の出演はもう終了です。 寄席の入り口にはトリの師匠の幟を飾ります。今鈴本演芸場では昼の部のこみち師匠の幟と、夜の …

「もうコメントくれたの?」

 Youtubeのチャンネル登録者が900人を超えたので四畳半に南部の鉄瓶を買って置きました。南部の鉄瓶というのは落語でちょくちょく出てきますね。「出来心」ですとか「だくだく」などで登場します。ちょっ …

予期せず伊藤沙莉さん祭り

 アマゾンプライムで『映像研には手を出すな!』を見ました。主人公の浅草さんの声優をやっていたのが伊藤沙莉さんなんですが、声がとっても素敵です。ちょっと癖のある声がクセになります!伊藤さんの声を聞いてい …