古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年7月21日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
ふぐをご馳走になる方法
先日お世話になっている方に、同期の古今亭始と一緒にフグをご馳走になりました!!フグなんてもう顔を忘れておりましたので、大変に嬉しかったです。なぜフグをご馳走になれたかと言うと、始が『ふぐ鍋』という落 …
墨亭は落語界の最先端にいる
先日墨亭の「松子会」にご来場いただいたお客様誠にありがとうございました!墨亭に行って驚いたのですが、木戸銭をカードで払えるようになったそうです。 新しい物好きの私は興味津々でした。QRコードとかも使 …
『働く細胞』と私の細胞
仕事ないのでアマゾンプライムばかり見ています。『働く細胞』というアニメがありまして、前々から見てみたいと思っていました。細胞を擬人化したアニメで、楽しみながらお勉強ができる素晴らしいアニメです。それが …
第55回古今亭志ん松落語会~五年で百席~終演
昨日第55回古今亭志ん松落語~五年で百席~にご来場のお客様まことにありがとうございました!!この落語会は落語協会の二階でやっております。毎月土曜日か日曜日にやることにしております、なぜなら土日は昼間 …
高座でのハプニング処理
高座では色んな事が起こります。毎日、色んなお客様がおいでになるので当然といば当然ですが。予期せぬことも、もちろん起こります。そういう時の対処法は二つです。1無視する、2対応する。この二つです。たいて …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー