古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年6月7日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
字幕派?吹替え派?
字幕派と吹替え派がいますね。私は映画、ドラマによって変えてます。今アマゾンプライムで観ているプリズンブレイクは吹替えで観ております。Tバッグという名前の悪い奴で出てくるんですが、その吹替えをやってい …
演芸評論家瀧口さんの名文②
昨日は墨亭での『松子会』にご来場いただいたお客様誠にありがとうございました。この会の楽しみはなんといっても、席亭である演芸評論家の瀧口さんが書いてくれるプログラムです。毎回大変に我々のことを持ち上げ …
似顔絵がそっくりな大多喜落語会
先日1/15日師匠とともに第32回大多喜落語会に行って参りました!千葉県ではあるものの、なかなかに遠いところ。本来なら弟子である私が運転して行くべきですが、師匠の新車をすぐにぶつけたという実績がある …
遺伝子に立ち向かう遺伝子
前回、前々回に引き続き遺伝子検査(ジーンライフ)の結果についてです。なんだか分からない人はそちらから読んで下さい。あと2つ気になった項目ありましたので、ご紹介したいと思います。まずは「ネガティブ思考」 …
アイスクリンの季節
ようやく陽気が暖かくなってまいりましたね。あたたかくって言い難いですよね。極力高座では言わないようにしてます。もうアイスクリンの季節です。 落語『かんしゃく』に出てくるアイスクリンが出てきますが、 …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー