古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年5月25日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
江戸っ子やめます ひつまぶしがうますぎた
江戸っ子ではありませんが、江戸っ子やめます!よく江戸前が自慢の鰻屋さんがありますが、名古屋の鰻屋さんがこんなにおいしいとは…。 昨日打ち合わせという名の食事会に呼んでいただき、鰻をご馳走になりまし …
古今亭を知ってもらおう最終回
去年の4月から始めた「古今亭を知ってもらおう」が最終回を迎えました。まだまだ出て頂きたい師匠もいたのですが、予算の関係もあり一旦終了といたします。何も分からずに手探りで始めた回でしたが、出演してくれ …
仕事終わりにちゃっかり七年に一度の善光寺御開帳に行ってきた
6/5に長野県ホクト文化ホールにて落語会をやらせていただきました。大変に陽気の良い日曜日にもかかわらず、たくさんのお客様においでいただきました! 立派な高座をつくっていただき、大きなポスターで宣伝して …
ひとつきの隣人
私が前座時代に住んでいたアパートは2棟あって、私が住んでいた方の棟は1階が2部屋、2階が2部屋の計4部屋でした。私がいたのは1階です。斜め上の部屋には後輩の入船亭ゆう京が住んでいました。 一時、私の隣 …
流山おおたかの森で学校寄席
昨日流山おおたかの森付近の小学校で落語をやってきました。元気いっぱいの小学生の前で落語ができたので、こちらも大変楽しかったです! 私は柏市の出身です、流山市の隣です。もう私の小さい頃の流山とはまるで …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー