古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2022年5月20日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
後輩がブログで私の悪口を書いていたので、ここで紹介する
新しくブログを作ったので、どんなもんかと「志ん松 ブログ」で検索をかけてみました。 ん?あれ?「おい志ん松。はじめての芝公園お寺de落語|入船亭遊京大全」というブログを発見。入船亭遊京(いりふねてい …
赤羽大満寺での落語会
先日は赤羽大満寺にご来場いただいたお客様まことにありがとうございました!久しぶりに開催できたので、とても嬉しゅうございましたし、またご住職のシャレも聞けて何だか安心しました。とても落語聴きやすい会場 …
自粛で血迷ったか
自粛期間が長引き、何だか様子のおかしい噺家仲間が増えてまいりました。多くの仲間は落語の配信をしたり、ラジオを発信したり、Twitterをやったりしてます。そんな中、違う山に登り始めた愛すべき方々を紹介 …
俺は遺伝子を信じない
遺伝子検査ジーンライフでは、色々な項目が検査結果として出ます。性格の分野でも多くの検査項目があります、例えば調和性、協調性、外向性、開放性、行動持続性などです。その中で、私の検査結果で気になった所をい …
寄席とは
寄席というものを簡単に説明します。現在寄席はコロナの影響でお休み中です。 寄席・定席とは 寄席とは落語、講談、太神楽、手品、曲芸、漫才などの演芸を365日ほぼ休みなく営業しているところです。都内に4 …
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー