古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2021年7月29日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
家がお洒落になりました。
お客様から素敵なものいただきました!もみじです!部屋においたら、とてもいい感じになりました。秋には紅葉してくれるのでしょうか?隣に鉄瓶を置いてたら、さらによくなりました。お湯を注いでる訳ではありませ …
1/31は宗珉の滝
1/31のシン・マツラクゴのネタ出しは「宗珉の滝」としました!ネタ下ろしではありません。というのも暮れからお正月にかけて忙しすぎて稽古できなかったんです。師匠達が!!私はかえってヒマでした。という訳 …
荻窪で人々に忘れられた神々を発見
荻窪の中華『啓ちゃん』で炒飯を食べた帰り道神々と遭遇しました。神はそこかしこにいるのです。見ようとしないから見えないのです。神は荻窪のことぶき通りにひっそりとたたずんでおりました。 フクフクロウ様で …
大須という町は上野と浅草と秋葉原を足して台湾でかき混ぜたような町だ②
大須にもアメ横があります。あら?ここは上野だったかしらという心持ちになります。 そうかと思うと このアーケードがなんとも浅草の雰囲気があるのです、近くには浅草寺ならぬ大須観音もありますし。観光地+ア …
にぎわい座白酒師匠の会とど冷えもん
昨日にぎわい座にて白酒師匠の落語会「白酒ばなし」に出演させていただきました。ちょっと早めに桜木町に着いたのでぶらぶらしているとピザの自販機を発見しました。 ど冷えもん(どひえもん)だそうです。わざわ …
落語入門 はてなの落語
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー