関連記事

大師匠志ん朝に会った事ないのでDVDを見てファンになる

 我々は志ん朝を知らない子供たちです。もうおじさんですけど…。なにせ弟子入りした時には、亡くなって随分経っておりましたから。大師匠志ん朝の凄さというのは、師匠志ん橋はもちろん、他の師匠方にも色々お話を …

no image

落語界のときわ荘

柳家花いち、古今亭志ん松、入船亭遊京の3人が前座時代に住んでいたアパートを『落語界のときわ荘』と呼んでいます。自分達で。風呂なし、トイレ共同、家賃2万8千円。本物のときわ荘と違うのは誰も有名になってい …

no image

大須という町は上野と浅草と秋葉原を足して台湾でかき混ぜたような町だ②

 大須にもアメ横があります。あら?ここは上野だったかしらという心持ちになります。 そうかと思うと このアーケードがなんとも浅草の雰囲気があるのです、近くには浅草寺ならぬ大須観音もありますし。観光地+ア …

no image

ありえない寝言シリーズ④

カミさんのありえない寝言蒐集家の古今亭志ん松でございます。寝言どこかで買い取ってもらえないでしょうか。 パパ… あら?お父さんとの思い出でも、夢で見てるのかな。 パパ…パイン! ははーん、そっちか!!

同期の秘め事名場面集

 先日5/12に行われた同期の秘め事という、同期四人の名場面集を解説付きでお送りいたします。 古今亭始 先輩に「ビールもう一杯呑んでもいいですか?」と言ってる場面ですね。 「この桜の下に死体が埋まって …