スクリーンショット (12)

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

ふぐをご馳走になる方法

 先日お世話になっている方に、同期の古今亭始と一緒にフグをご馳走になりました!!フグなんてもう顔を忘れておりましたので、大変に嬉しかったです。なぜフグをご馳走になれたかと言うと、始が『ふぐ鍋』という落 …

4月を振り返る 朝日名人会の歴史で初の

 4/16に初めて朝日名人会に名人じゃないけど出演させていただきました!チラシでは私のネタ「松曳き」になっていますが、色々あって「崇徳院」に変更となりました。朝日名人会と言えば、歴史あるホール落語です …

花いち師匠は真打ではなかった。井の頭落語会

 先日は昔から続けていただいている、井の頭落語会でした。真打になって一応卒業という形になっていた花いち兄さんが来てくれましたので、久しぶりに花いち兄さん、志ん松、遊京の落語会が開催されました!久々の三 …

no image

『心眼』の松竹梅

  三遊亭圓朝の作である「心眼」は青空文庫で誰でも読むことができます。ありがたいことです。これは盲人であった圓朝の弟子(実弟?)の圓丸という人から聞いた話を圓朝が落語にしたらしいです。  『心眼』は文 …

no image

花いち兄さんの幻の名前:なんで喜んでくれないの?

 youtubeであげたのですが、花いち兄さんの真打の名前が決まりました。「柳家花いち」のまま真打になるとのことです。その前に一旦決まりかけた「柳家花いちっ」という小さい「つ」が入った名前がありました …