落語会

落語会

黒門亭と群馬の鬼サブレ

先日黒門亭においでのお客様ありがとうございました!! 楽屋に入るとふう丈さんがおりまして、あり変わらずの陽気さでけたたましかったです。 黒門亭での新作はシークレットだそうです。いやぁ大変ですね、一から噺をつくるというのは。高座を降りて来てか...
落語会

図書館総合展で落語会

昨日はパシフィコ横浜の図書館総合展で落語会をさせていただきました! 羽織紐が逆さになってる! 図書館員の皆さまの前で一席申し上げました。 図書館流通センター様のおかげです!図書館の方落語会やりましょう!お声かけお待ちしてます! 先日福岡の図...
落語会

笑点みられず… うどんを食べる目つきじゃあない

昨日はゴロゴロしてました。 寒いから鍋つくりました。 これはOLのブログですか? 半衿を付け替えました。畳はまち針を刺せるからいいですね。絶望的に下手くそでイライラしました、一八を呼んで腹に針を刺したい気分でした。 本日と明日は四国は香川県...
落語会

笑点に出たり 四国に行ったり

11/3(日)放送の笑点で挨拶させていただきますよ。観てね~~!! 笑点の収録は恐ろしい数の大人たちが蠢いておりました。 捕らえられた小鹿のように四人でビクビクしてると、一之輔師匠が「大丈夫だよ~良いお客さんだから大丈夫だよ~」と励ましてく...
落語会

池袋演芸場6日目 早良南図書館

昨日は池袋演芸場の6日目、いち早く花ごめ姉さんが楽日となりました。行きたかったのですが私は仕事がありうかがえず…。 花ごめ姉さんお疲れさまでした!! 私は福岡へ!福岡空港で小志ん師匠と木久蔵師匠にばったり遭遇しました。小志ん師匠は現地の陽気...
落語会

新宿末廣亭5日目 かくれが

昨日は新宿末廣亭披露興行の5日目でした。トリは梅朝師匠!ただ私は落語会があったので、行けませんでした。新宿末廣亭は番頭さんの写真を見ると盛り上がっていた様子です! 私は四ツ谷かくれが俱楽部へ! とっても素敵なところでした!噺の方でよく「掃除...
落語会

「シン・マツラクゴ」「志ん松・小はぜ二人会」最終回

志ん松の名前での活動は本日にて終了です。一昨日は新宿無何有での「志ん松・小はぜ二人会」の最終回、昨日は墨亭での「シン・マツラクゴ」の最終回でした。 「志ん松・小はぜ二人会」は全部で七回やりました。がっつり古典を勉強させていただきました。いい...
落語会

ジェラートで頭がいっぱい

「ジェラートで頭がいっぱい」というアイドルの曲ありそうですね。検索しました。ありませんでした。 本日は阿佐ヶ谷にもく落語の最後の出演日でした。もう真打になるので、残念ながらこちらの会は卒業いたします。最後は春風亭一花さんとの二人会でした。こ...
落語会

志ん松真打ちまで 第五席

7/13のらくごカフェでの「志ん松真打ちまで 第五席」にご来場のお客様まことにありがとうございました!ゲストが小燕枝兄さんということで、とてもリラックスして高座に臨むことができました。ストレスフリーでした。ネタもやりなれているものでしたので...
落語会

林家なな子生存確認

6月22日墨亭にて久しぶりに林家なな子さんと会いました!元気でした!!なんと一年四か月ぶりの二人揃っての「松子会」でしたが、なな子さんは今までの鬱憤を晴らすがごとくずっとしゃべってました。なんなら休む前よりも元気でした。休んでいる間になな子...
タイトルとURLをコピーしました