楽屋噺 花いち兄さん奇天烈列伝③ 私と花いち兄さんと遊京が住んでいたアパートにはお風呂がありませんでした。代わりに100円入れると5分間出るシャワーがありました。花いち兄さんは二つ目になると100メートル先にある、お風呂のあるアパートに引っ越しました。ただ、どういう訳か兄さ... 2021.02.14 楽屋噺
楽屋噺 花いち兄さん奇天烈列伝② 花いち兄さんは「徳」という言葉に弱いです。二つ目になりたての頃「徳」を積むために、毎日井の頭公園のごみを拾って歩いてました。前座だった私は、たまに落語会でいただいたお弁当を兄さんの家に届けてたのですが 徳は大事です!! 2021.02.13 楽屋噺
楽屋噺 花いち兄さん奇天烈列伝 前座時分に落語会に行くと、余ったお弁当をいただけることがあります。ただ前座の間は師匠宅でご飯をいただいていたので、食べ切ることができません。そこで、私は二つ目になっていた花いち兄さんに届けてました。 後輩を「生協の人」と呼ぶ先輩になってはい... 2021.02.12 楽屋噺
楽屋噺 まくれ一蔵のサムネイル 一蔵兄さんと「まくれ一蔵!」というYouTubeチャンネルを始めました。テーマがボートレース界の真打を目指そうなので、ボートに興味ない人も楽しめると思います。一蔵兄さんが見習いから初めて、今前座を目指してる所です。3回舟券を当てると前座にな... 2021.02.09 楽屋噺
楽屋噺 順子先生の隣に立たせてもらった思い出 あした順子ひろし先生のひろし先生が亡くなった後、順子先生はお一人で高座にあがり途中で前座を呼んで掛け合いをされてました。特に打ち合わせをする訳でもないのですが、前座が何を言おうと対応され笑いにされてました。私も何度か隣に立たせていただいたの... 2021.02.08 楽屋噺
楽屋噺 高座のハプニング処理② 高座では色んな事が起きます。ある寄席での高座の出来事ですが、馬玉師匠が高座にあがってると結構大きめの地震がきました。その時の馬玉師匠の対応は素晴らしかったです。 お客さんを安心させ、笑いもとり噺に戻りやすくするという完璧な対応でした。楽屋に... 2021.02.06 楽屋噺
楽屋噺 高座でのハプニング処理 高座では色んな事が起こります。毎日、色んなお客様がおいでになるので当然といば当然ですが。予期せぬことも、もちろん起こります。そういう時の対処法は二つです。1無視する、2対応する。この二つです。たいていは1で何とかなりますが、どうにもならない... 2021.02.05 楽屋噺
楽屋噺 牡蠣をごちそうになった話。 師匠に美味しい牡蠣をご馳走になったことがあります。師匠が居酒屋で生牡蠣を頼んで下さって、店員さんがそれを大きな皿で運んできてくれました。 大きなお皿にのっていたのは、牡蠣と牡蠣の殻でした。それで、師匠には牡蠣をたくさん頼んだように見えたよう... 2021.02.04 楽屋噺
楽屋噺 先輩の陰口を叩いてたらやさしい天罰をくらった北海道 2~3年前に北海道に二つ目5~6人で行くお仕事がありました。一番先輩が一蔵兄さんでした。一蔵兄さんをご存知の方はジャイアンみたいな人だと思ってるかもしれませんが、本当はとても繊細な心を持った人です。繊細ジャイアンです。 その日仕事を終えた... 2021.02.03 楽屋噺