古今亭志ん松〜御用をまつ〜
落語会情報・日記
投稿日:2021年8月22日
-
執筆者:kokonteishinmatsu
関連記事
これ読めます?「杜若艶色紫」
いやぁ歌舞伎のタイトルは読めませんな。歌舞伎好きならスッと読めるんですかね。これは「かきつばたいろもえどぞめ」と読むそうです。「杜若」で「かきつばた」と読むということすら知りませんでした、勉強になり …
大初日は着物で来るスタイルの志ん雀師匠
左は大初日をおろしたての着物で来た志ん雀師匠、後ろに極道が写ってます。右は披露目の笛を卒業して、未練がある志ん雀師匠。 大初日の口上は白酒師匠、正蔵師匠、志ん橋、馬風師匠、市馬師匠でした! 皆で拍手で …
牡蠣をごちそうになった話。
師匠に美味しい牡蠣をご馳走になったことがあります。師匠が居酒屋で生牡蠣を頼んで下さって、店員さんがそれを大きな皿で運んできてくれました。 おいおい誰だよ、こんなに頼んだのは? 大きなお皿にのっていた …
コロナきつかったです
コロナ陽性から体調復活いたしました。寄席や落語会を休むことになり、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。特に1/31のシン・マツラクゴを予約していただいたお客様申し訳ございません。予定していた「宗 …
落語会紹介:同期の秘め事
自主興行の落語会を紹介しようのコーナーです。今回は『同期の秘め事♡』です。正式タイトルは♡が付くみたいです。「春風亭ぴっかり☆」姉さんの名前と一緒で、あってもなくてもオッケーです。この落語会は、まぁ良 …
落語入門 はてなの落語
ツイッター
アーカイブ
カテゴリー